雲ながるる果てに
- サブタイトル
- 戦歿飛行予備学生の手記
- 編著者名
- 白鴎遺族会 編
- 出版者
- 日本出版共同
- 出版年月
- 1952年(昭和27年)6月
- 大きさ(縦×横)cm
- 19×
- ページ
- 317p
- ISBN
- NDC(分類)
- 916
- 請求記号
- 916/H19
- 保管場所
- 閉架一般
- 内容注記
- 折り込図1枚
- 昭和館デジタルアーカイブ
発刊の言葉
愛児への便り(植村眞久)
詩集「轉輪羅針儀」より(緖方徹)
出擊に際して(緖方襄)
日記より(植島幸次郞)
敎へ子に(小島博)
日誌(林憲正)
遺言狀(吹野匡)
隨想(古川正崇)
ただ征かん(小城亞細亞)
朝顏(鈴木孟志)
お母さん!(富田修)
くちなしの花(宅島德光)
夢こそ賴み(遠藤益司)
歓呼の中の母・妻・子(石川延夫)
祖父を懷ふ(靑木牧夫)
なつかしい蘇州(池尾俊夫)
詩二篇(野崎文太郞)
濠北の父へ(石野正彥)
殘記(若麻績隆)
進出命令下る(西田高光)
斷想(打保潔)
想ひは走馬燈の如く(牧野𦈲)
父來り給ふ(森篤實)
餓鬼(岸井廣孝)
「燕の詩」に思ふ(眞鍋信次郞)
川柳合作(及川肇/遠山善雄/福知貴/伊熊二郞)
千人針(市川猛)
凡太郞の生涯(安達卓也)
姉への便り(古橋達夫)
感想(古橋雅夫)
我が選びし道なれば(市島保男)
母と共に(富澤幸光)
偶感(安藤俊成)
妻への手紙(古河敬生)
追憶(溝口幸次郞)
遺書(藤田暢明)
痛恨(熊倉高敬)
知らざるを悔まず(根尾久男)
陣中の茶(佐藤一馬)
靖國の社頭で(永尾博)
斷片(鷲見敏郞)
死生の間の願ひ(神林睦夫)
お守り袋(千原達郞)
私は幸福だ(靑木三郞)
わが父母、わが故鄕(小久保節彌)
土浦日記その他(高久健一)
父の遺志を繼いで(橫山輝衞)
絶筆(石橋申雄)
聖書を抱きて(本川讓治)
陣中日記(中西齋季)
姉の幸福を祈りて(田中正喜)
憶ひ出の記(飯沼孟)
遙かに家鄕を想ふ(篠原悠久夫)
歸子待喜(岸文一)
寸言(鹿野茂)
海軍志願のこと(淸水正義)
お母樣の眼(矢野昇)
櫻花を贈られて(土屋浩)
母上へ(三宅精策)
附錄
海軍飛行專修豫備学生戦歿者名簿
附表(一)
附表(二)
附表(三)
地圖
資料の利用については4階 図書室のご利用にあたってをご覧ください。
- 担当:
- 図書情報部 図書係
- 電話番号:
- 03-3222-2573
- FAX:
- 03-3222-2626