図書目録コクハク資料番号:000065561

告白

サブタイトル
岐阜・黒川満蒙開拓団73年の記録
編著者名
川 恵実 著/NHK ETV特集取材班 著/田中 佳奈 写真
出版者
かもがわ出版
出版年月
2020年(令和2年)3月
大きさ(縦×横)cm
19×
ページ
323p
ISBN
9784780310474
NDC(分類)
210.75
請求記号
210.75/Ka91
保管場所
閉架一般
内容注記
満蒙開拓・黒川開拓団関係略年表:p307-311 引用等資料:p321 主な参考資料:p322-323
昭和館デジタルアーカイブ
和書
目次

プロローグ 佐藤ハルエさんとの出会い
旧満州国略地図・旧満州国吉林省陶頼昭 黒川開拓団略図
この本に登場する主な人々
 
Ⅰ 告白
ある開拓団員の告白 佐藤ハルエさん
黒川村を訪ねて 開拓団招魂碑と、乙女の碑
安江善子さん
終戦後、何があったのか
なぜ、それが始まったのか
曽我甲子朗さん「全部書き留めてある」
父のため開拓団のためにと、「接待」に出たハルエさん
ハルエさんの父 安江長太郎さん
鈴村ひさ子さん
姉に守られたひさ子さん
何も知らされずに、山本みち子さん
両親の病死、そして開拓団を脱出した善子さん
満州からの帰国
ソ連軍の撤退
日本への帰国
満州をめぐる戦前の国際情勢
ソ連兵はなぜ、黒川開拓団にやってきたのか?(NHKディレクター・夫馬直美)
 
Ⅱ それぞれの戦後
家族―つながっていく命
新たな開拓地へ、蛭ヶ野に移住した佐藤ハルエさん
きょうだいを守り、生き抜いた安江善子さん
善子さんの結婚、妹ひさ子さんの決断
6年間の留用の後、たくましく生きた山本みち子さん
記録を残そうとした曽我甲子朗さん
語れなかった人々
安江菊美さんの後悔
やり場のない悔しさを抱えて
父の姿
安江カツルさんの父藤井三郎さん
 
Ⅲ 歴史を遺す
残ったもの、遺すもの
開拓団が黒川村にもたらした「特別助成金」
碑文のない乙女の碑
20年以上、遺族会会長を務めてきた藤井恒さん
生きてきた、ということ
4代目遺族会会長藤井宏之さんの思い
動き始めた2世たち
一緒に中国に行きませんか?
善子さんの息子安江泉さんの問い
父母が暮らした場所を訪ねて
倒されていた中日友好の碑
心は何も、残していない
善子さんが遺した言葉
60年間、息子として聞いてきたこと
乙女の碑に碑文を
藤井宏之さんの決意
2018年、乙女の碑碑文除幕式にて
乙女の碑碑文
 
この史実を語り継ぐために(満蒙開拓平和記念館館長・寺沢秀文)
エピローグ 心に刻む言葉
満蒙開拓・黒川開拓団関係略年表
NHK ETV特集「告白~満蒙開拓団の女たち~」
資料

図書目録のお問い合わせ

資料の利用については4階 図書室のご利用にあたってをご覧ください。

担当:
図書情報部 図書係
電話番号:
03-3222-2573
FAX:
03-3222-2626