図書目録センゴ ニホン ノ ケイセイ ト ハッテン資料番号:000065492
戦後日本の形成と発展
- サブタイトル
- 占領と改革の比較研究
- 編著者名
- 皆村 武一 著
- 出版者
- 日本経済評論社
- 出版年月
- 1995年(平成7年)10月
- 大きさ(縦×横)cm
- 22×
- ページ
- xiv,533p
- ISBN
- 4818808172
- NDC(分類)
- 210.76
- 請求記号
- 210.76/Mi38
- 保管場所
- 閉架一般
- 内容注記
- 第2次世界大戦に関するデータ:p513-516 参考文献および資料:p517-528
- 昭和館デジタルアーカイブ
和書
目次
はしがき
第Ⅰ部 連合国の対日占領管理政策
分析視角と課題
連合国の対日占領管理体制
戦争終結と「無条件降伏」
戦後日本の領土―琉球・千島の分離―
冷戦と対日政策の転換
戦後処理と国家賠償
戦後補償の国際比較
米国の対日経済政策の形成過程
米国の戦後対日経済政策
農地改革と農村の民主化
対日政策の転換と日本経済の自立化
経済復興と貿易の再開
戦後日本の経済システムの形成
第Ⅱ部 米国軍政府の琉球列島占領管理政策
米国軍政府の初期の琉球占領政策
冷戦と琉球列島政策の転換
講和条約と琉球列島の帰属問題
奄美群島返還に関する日米協定
米国軍政府の琉球列島における通貨政策
B型軍票制度の確立
B円の軍用交換率の設定について
沖縄におけるドル切替え論争
第Ⅲ部 戦後改革と経済発展の比較研究
イタリアの戦後改革をめぐる状況
イタリアの農業改革
イタリアにおける産業改革
戦後改革と経済発展の比較
戦後改革と「連続性」の日独伊の比較
あとがき
第二次世界大戦に関するデータ
参考文献および資料
索引
図書目録のお問い合わせ
資料の利用については4階 図書室のご利用にあたってをご覧ください。
- 担当:
- 図書情報部 図書係
- 電話番号:
- 03-3222-2573
- FAX:
- 03-3222-2626