図書目録ショウネン ショウジョ ノ タンジョウ資料番号:000065415
「少年」「少女」の誕生
- サブタイトル
- 編著者名
- 今田 絵里香 著
- 出版者
- ミネルヴァ書房
- 出版年月
- 2019年(令和1年)10月
- 大きさ(縦×横)cm
- 22×
- ページ
- viii,495,15p
- ISBN
- 9784623084401
- NDC(分類)
- 051
- 請求記号
- 051/I41
- 保管場所
- 開架一般
- 内容注記
- 文献あり
- 昭和館デジタルアーカイブ
和書
目次
少年少女雑誌と「少年」「少女」はどのように生まれてどのように変遷したのか
第Ⅰ部 「少年」「少女」の起源
子どものメディアから「少年」のメディアへ―作文投稿雑誌から少年雑誌へ―
「少年」のメディアから「少年」「少女」のメディアへ―少年雑誌から少年少女雑誌へ―
大人と異なる存在としての「少年」「少女」へ―『少年世界』『少女世界』から『日本少年』『少女の友』へ―
第Ⅱ部 「少年」「少女」の展開
新体詩の名手と口語詩の名手―『日本少年』『少女の友』の少年少女詩の差異―
少女雑誌のアイドルと少年雑誌のアイドルの不在―『日本少年』『少女の友』の投書欄の差異―
あこがれの才色兼備のお嬢さま―『少女の友』の変化―
完全無欠の英雄―『日本少年』の変化
第Ⅲ部 「少年」「少女」の変容と解体
都市新中間層の「少年」「少女」からあらゆる階層の「少年」「少女」へ―『日本少年』『少女の友』から『少年倶楽部』『少女倶楽部』へ―
「少年」「少女」から少国民へ―総力戦体制下の少年少女雑誌―
「少年」「少女」の価値の喪失―戦前の少年少女雑誌から戦後の少年少女雑誌へ―
「少年」「少女」の誕生と変遷
あとがき
附表1 少年雑誌の歴史(一八八八~一九六九年)
附表2 少女雑誌の歴史(一九〇二~一九六九年)
人名・事項索引
図書目録のお問い合わせ
資料の利用については4階 図書室のご利用にあたってをご覧ください。
- 担当:
- 図書情報部 図書係
- 電話番号:
- 03-3222-2573
- FAX:
- 03-3222-2626

