興行師列伝
- サブタイトル
- 新潮新書 845 愛と裏切りの近代芸能史
- 編著者名
- 笹山 敬輔 著
- 出版者
- 新潮社
- 出版年月
- 2020年(令和2年)1月
- 大きさ(縦×横)cm
- 18×
- ページ
- 271p
- ISBN
- 9784106108457
- NDC(分類)
- 770
- 請求記号
- 770/Sa79
- 保管場所
- 地下書庫和図書
- 内容注記
- 参考文献&ブックガイド: p268-271
- 昭和館デジタルアーカイブ
はじめに
第一章 十二代目守田勘弥―近代興行の父
興行師の明治維新/借金大王/守田座移転問題/劇場の視覚・聴覚・嗅覚/カブキ資本主義/歌舞伎の戦争報道/櫓のない劇場/改革者の闇落ち/興行専門代言人 田村成義/芸能界談合事始/座元のプライド/敵に回してはいけない男
第二章 大谷竹次郎―経営と道楽の超克
青い眼の菊五郎/松竹のファミリーヒストリー/竹次郎、劇場を買う/竹次郎の野望/関東vs.関西/前門の松竹、後門の帝劇/木挽町陥落 歌舞伎座は我が手中にあり/松竹無双 一騎当千/新たなる敵/誰が歌舞伎を救ったか/血と水の相克/興行師はつらいよ
第三章 吉本せい―やがて哀しき興行師
首領の死/朝ドラヒロイン全開/すばらしい新世界/吉本のブランド戦略/だいおおさかばんざい/吉本の民衆娯楽論/大阪アンタッチャブル/漫才師は戦場へ行った/大阪代理戦争/浅草電撃作戦/おもろうてやがて哀しき興行師
第四章 永田雅一―ヤクザとグランプリ
ヤクザからディズニーまで/永田雅一はそこにいる/ヤクザが作ってヤクザが売る/裏切りの序曲/太秦の熱い日/悪魔的奇手/私の大事なだんな様/神話の国の人だもの/世界の永田、千本組の雅一/花待ち得たる今日の対面/一縷の幻想/恩讐の彼方に
第五章 小林一三―大実業家の最後の〝夢〟
河童の国/箕有電車で行こう/国民をプロデュース/興行改革のマニフェスト/巨大劇場への対処法/有楽町に建てましょう/特命支配人 秦豊吉/東宝vs.松竹 三大劇場 興行界最大の決戦/東宝vs.松竹 THE MOVIE/大東亜の純真/時代の流れに身をまかせ/赤い東宝/「国民劇
」繚乱/宝塚の救世主/神なき時代の演劇
おわりに
参考文献&ブックガイド
資料の利用については4階 図書室のご利用にあたってをご覧ください。
- 担当:
- 図書情報部 図書係
- 電話番号:
- 03-3222-2573
- FAX:
- 03-3222-2626