図書目録シャシンシュウ ニホン ノ センカン資料番号:000065340
写真集日本の戦艦
- サブタイトル
- 記録写真集選 11
- 編著者名
- 「丸」編集部 編
- 出版者
- 光人社
- 出版年月
- 1972年(昭和47年)1月
- 大きさ(縦×横)cm
- 27×
- ページ
- 183p
- ISBN
- NDC(分類)
- 556.9
- 請求記号
- 556.9/Ma54/11
- 保管場所
- 閉架一般
- 内容注記
- 折込み図版あり カバーの表記:日本戦艦12隻の栄光と悲劇の生涯
- 昭和館デジタルアーカイブ
和書
目次
カラー特集
巨砲 柱島沖に浮上
戦艦12隻側面図(同率縮尺)
戦艦「陸奥」艦内側面図・上面図
巨艦/大和・武蔵
複雑迷路の“艦内巡検”(梶原哲純)
青春を大和とともに(長坂来)
長恨武蔵シブヤン海の死闘(平野敞一)
心に生きる記念碑(木村信一郎)
海中を泳ぎぬいた武蔵乗組員(工藤計)
“特攻大和”沈没の瞬間(落合康夫)
長門
手ぐすねひく“要塞長門”(日高万由)
ビキニの原爆実験で沈んだ長門(川井哲夫)
陸奥
“陸奥”改装に賭けた青春の日(矢田健二)
戦艦に装着されたカタパルト(沢島栄二郎)
戦艦陸奥ナゾの爆沈(伊達久)
連合艦隊が入港した日
鋭気を養う半舷上陸(沢島栄二郎)
金剛
潜水艦の雷撃で沈められた金剛(宮崎良純)
比叡
比叡艦上で体験した第四艦隊事件(古川明)
巨砲と搭載機(沢島栄二郎)
洋上決戦・比叡の最後(伊達久)
榛名
榛名の守護神と ある日の観艦式
榛名はホロびず(岸本左知夫)
霧島
国産戦艦“霧島”の進水
戦艦霧島の最後(宮崎良純)
扶桑
扶桑の悲しき最後(落合康夫)
山城
山城の滑走台(加賀高雄)
山城の最後(伊達久)
伊勢
伊勢とともに闘った一年間(城野喬)
航空戦艦の誕生(瀬名堯彦)
日向
日向の誕生
日向と二二号電探(小久保寛)
翼なき航空戦艦日向の出撃(飛田邦夫)
呉軍港に敵機来襲(川井哲夫)
敵編隊に主砲で応戦(榛名の最後)(落合康夫)
手負いの防空砲台(日向の最後)(伊達久)
中天にらむ主砲残して(伊勢の最後)(川井哲夫)
日本海軍戦艦要目一覧
大和・武藤/小百科
図書目録のお問い合わせ
資料の利用については4階 図書室のご利用にあたってをご覧ください。
- 担当:
- 図書情報部 図書係
- 電話番号:
- 03-3222-2573
- FAX:
- 03-3222-2626

