図書目録マツモト セイチョウ資料番号:000065302

松本清張 続

サブタイトル
その人生と文学
編著者名
田村 栄 著
出版者
清山社
出版年月
1977年(昭和52年)10月
大きさ(縦×横)cm
20×
ページ
294p
ISBN
NDC(分類)
910
請求記号
910/Ma81/2
保管場所
地下書庫和図書
内容注記
昭和館デジタルアーカイブ
和書
目次

1 人間・その<けものみち>
「けものみち」
 
2 ある女たち・清張的「永遠の女性」像―「風の視線」「水の炎」など―
 
3 現代学者気質・俗物批判の系譜
「石の骨」
「落差」
「地の骨」
 
4 政治の中の人間・権力の性格
「北の詩人」
「象徴の設計」
 
5 江戸の万華鏡・歴史小説と伝奇時代小説との間
「文学大衆化」についての若干の歴史的考察
「かげろう絵図」
「天保図録」
 
6 現代史を斬る・日本軍国主義の爪あと―「昭和史発掘」の種々相―
「二・二六事件」の底流
二・二六事件
 
《座談会》「松本清張・人生と文学を大いに語る」
 
文学は大したもんじゃない
創作と評論
文学へのめばえ
宿命と人間の営為
女性像・恋愛感
アカデミズムへの疑問
系統主義・権威主義・血統主義
創作への情熱
仕事の捌き方
古代史・現代史のおもしろさ
何でそんな無理をするのか
「日本の黒い霧」「深層海流」の裏話
知的な趣味の大切さ
天皇制の消滅は間近い
ロッキード問題
「清張通史」への期待
学問遍歴
 
あとがき

図書目録のお問い合わせ

資料の利用については4階 図書室のご利用にあたってをご覧ください。

担当:
図書情報部 図書係
電話番号:
03-3222-2573
FAX:
03-3222-2626