図書目録ワタクシタチ ノ マチ デモ センソウ ガ アッタ資料番号:000065239

私たちの町でも戦争があった

サブタイトル
みやざき文庫 135 アジア太平洋戦争と日向市
編著者名
福田 鉄文 著
出版者
鉱脈社
出版年月
2019年(令和1年)9月
大きさ(縦×横)cm
19×
ページ
275p
ISBN
9784860617363
NDC(分類)
219.6
請求記号
219.6/F74
保管場所
開架一般
内容注記
昭和館デジタルアーカイブ
和書
目次

小さな町での戦争のこと―「はじめに」に代えて―
 
第1章 いつの間にか戦争への道を歩いていた
国語教材「一太郎やあい」と一太郎井戸
教育勅語と勅語発布四十周年記念碑
二宮尊徳と金次郎像
 
第2章 戦争が始まった
紀元二六〇〇年と日本海軍発祥之地碑・御光の灯
富高海軍航空基地とその遺跡
朝鮮人帰国記念碑・記念樹
呉警備隊富高特設見張所と電探用発電所跡
陸軍西部軍航空情報隊「島隊」と「みたてのいけ」跡
望郷の歌碑―特攻戦死した髙崎文雄の歌碑―
人間魚雷「回天」と特攻艇「震洋」の部隊とその戦跡―第三五突撃隊(嵐部隊)の足跡―
沖縄学童集団疎開とその記念碑
日向市の空襲と空襲犠牲者
製塩場跡の煙突―日知屋に作られた塩田の跡―
 
第3章 戦争が終わった後に
爆死学童の慰霊碑
旧軍の爆弾投棄作業で爆死―殉難者の追悼碑建立を―
殉国慰霊塔―日向市の戦没者慰霊塔(日向市大字富高古城が丘)
 
おわりに―武器に頼る平和なんてあり得ない―

図書目録のお問い合わせ

資料の利用については4階 図書室のご利用にあたってをご覧ください。

担当:
図書情報部 図書係
電話番号:
03-3222-2573
FAX:
03-3222-2626