図書目録シカラレ アイサレ オオズモウ資料番号:000065198
叱られ、愛され、大相撲!
- サブタイトル
- 講談社選書メチエ;709 「国技」と「興行」の一〇〇年史
- 編著者名
- 胎中 千鶴 著
- 出版者
- 講談社
- 出版年月
- 2019年(令和1年)9月
- 大きさ(縦×横)cm
- 19×
- ページ
- 269p
- ISBN
- 9784065172117
- NDC(分類)
- 788
- 請求記号
- 788/Ta22
- 保管場所
- 開架一般
- 内容注記
- 参考文献: p260-266
- 昭和館デジタルアーカイブ
和書
目次
序章 叱られてばかりの一〇〇年
第一章 裕仁皇太子、土俵を見つめる―昭和天皇と国技館
昭和天皇と大相撲
「国技館」の誕生
台覧相撲と大日本相撲協会
第二章 親分、力士百人を招く―台湾興行と任侠集団
アジアに飛び出す相撲巡業
「また台湾に行こうじゃないか」
勧進元はアウトロー消防組
第三章 青年教師、「相撲体操」を考案する―八尾秀雄の「角道」
八尾秀雄とは誰か
異民族に教える国技
大阪へ、そして満洲国へ
第四章 インテリ力士、「国技」に悩む―笠置山の相撲論
頭脳派力士の日々
娯楽か、武道か
満洲場所と「新しい相撲」
第五章 戦場の兵士、横綱を待つ―双葉山の皇軍慰問
お国のための大相撲
戦場へ行こう
力士と兵士が出会う場所
終章 叱られて、愛されて
あとがき
参考文献
索引
図書目録のお問い合わせ
資料の利用については4階 図書室のご利用にあたってをご覧ください。
- 担当:
- 図書情報部 図書係
- 電話番号:
- 03-3222-2573
- FAX:
- 03-3222-2626

