図書目録ニジュウネンゴ ノ ワカモノ ニ ツタエル ヘイワ エノ メッセージ資料番号:000065195
二〇年後の若ものに伝える平和へのメッセージ
- サブタイトル
- 昭和の戦争を二度とくりかえすな
- 編著者名
- 津田 光輝 編著
- 出版者
- 時潮社
- 出版年月
- 2019年(令和1年)10月
- 大きさ(縦×横)cm
- 22×
- ページ
- 337p
- ISBN
- 9784788807372
- NDC(分類)
- 916
- 請求記号
- 916/Ts34
- 保管場所
- 閉架一般
- 内容注記
- 文献あり
- 昭和館デジタルアーカイブ
和書
目次
はじめに
第1部
戦争が奪った青春(高木博光)
横浜大空襲(高橋徳昭)
戦争は悲しみを生む~戦前、戦中、戦後を通して~(竹内行幹)
少年時代の記憶(足立積弘)
太平洋戦争の思い出(小宮義弘)
敗戦後、満州から引揚げ(大野粛英)
私の戦争体験―終戦詔勅が放送されたとき(小峯伸一)
忘れることのできない戦争体験(津田光輝)
私の軍隊生活(手塚重治)
特攻フログマン伏龍
毒ガス訓練
第2部
戦争体験記(中村昭三)
あっけなくも消えた生命―許すまじ戦争―(中島松江)
新丸子駅周辺は町全体が炎に包まれました(金子実)
黒こげの遺体に戦争の真実を見た(川畑篤子)
熊谷の空襲(西村敏子)
隠された地震と戦争体験(齋藤よう)
もう二度とごめんだ 初めて世に問う東京三・一〇爆撃の記録(土橋醇一)
第3部
補論
B29の誕生と本土空襲の三区分
中小都市空襲(エンパイヤ・プラン)―浜松は爆弾のゴミ箱か―
東京大空襲の七分遅れ
パンプキンと原爆投下 「114061」―長崎原爆の照準点
横浜も原爆投下候補地
電話交換手二つの悲劇(東京と樺太)
隠された大地震
敵前逃亡をした将軍
重慶爆撃と無差別爆撃
カーチス・ルメイ将軍に旭日大綬章授与
B29最後の空襲(熊谷、伊勢崎)
北海道空襲と木製戦闘機製作
松代大本営と日吉台・海軍連合艦隊総司令部
おわりに
第4部
戦火と飢餓の養育院(矢部広明)
第5部
背信(香川了治)
あとがき
図書目録のお問い合わせ
資料の利用については4階 図書室のご利用にあたってをご覧ください。
- 担当:
- 図書情報部 図書係
- 電話番号:
- 03-3222-2573
- FAX:
- 03-3222-2626

