図書目録トウキョウ メイショ ズエ シタヤク ウエノ コウエン ノ ブ資料番号:000065158

東京名所圖會 下谷區・上野公園之部

サブタイトル
編著者名
出版者
睦書房
出版年月
1968年(昭和43年)9月
大きさ(縦×横)cm
26×
ページ
272p
ISBN
NDC(分類)
291
請求記号
291/To46
保管場所
地下書庫和図書
内容注記
監修者: 宮尾しげを  原本: 風俗画報臨時増刊「新選東京名所図会」(明治25-41年刊)
昭和館デジタルアーカイブ
和書
目次

○下谷區の部 其一
◎記事
●下谷練屏町
●下谷仲徒町自一丁目至四丁目
●下谷徒町自一丁目至三丁目
●下谷二長町
●下谷竹町
●下谷西町
●下谷南稲荷町
●下谷北稲荷町
●下谷車坂町
●下谷町
●下谷五条町
●下谷同明町
●下谷善養寺町
●下谷坂町
●下谷長者町
●下谷数寄屋町
●池之端仲町
●下谷茅町
◎口画
●池之端雪景
●市村座
◎挿画
●五条天神社
●数寄屋町芸妓屋
○下谷稲荷明神社○広徳寺○山下○錦袋円(江戸名所図会所蔵)
◎写真
●上野秋葉原間鉄道線路●田代病院●桐渕病院●練屏小学校●下谷電話交換局●市村座●東京郵便局廐舎●東京地方裁判所二長町出張所●竹町●西町通●金刀比羅神社●広徳寺●稲荷町通●下谷神社●車坂町●下谷小学校●五条天神社●五条町●善養寺●
池之端仲町通(村田煙管店及錦袋円前)●同上(守田宝丹前)●池之端仲町裏通●忍岡小学校●茅町池之端通●境稲荷神社●七蔵稲荷神社
 
○下谷區の部 其二
◎記事
●池之端七軒町
●下谷上車坂町
●下谷下車坂町
●下谷萬年町
●下谷山伏町
●下谷新坂本町
●下谷豊住町
●下谷入谷町
●下谷龍泉寺町
●下谷坂本町
●金杉の名稱
●下谷金杉上町
●下谷金杉下町
●下谷三之輪町
●下谷簞笥町
●下谷坂本裏町
●下谷上根岸町
●下谷中根岸町
●下谷下根岸町
●上野町
◎口畫
●小野照崎神社
◎插畫
●根岸御行の松
○入谷庚申堂○小野照崎明神社○金杉安樂寺○根岸圓光寺○根岸の里○時雨岡不動堂○正燈寺の丹楓(江戸名所圖會所載)
◎寫眞
●下谷區役所●特殊萬年小學校●入谷鬼子母神堂●入谷開花園●入十●小野照崎神社●鷲神社●東盛小學校●坂本通●三島神社(在金杉)●金杉町通●三ノ輪橋●三ノ輪土手●根岸小學校●同上附屬幼稚園●御行の松●御隱殿下●三島神社(在上根岸)
 
○下谷區の部 其三
◎記事
●上野東黑門町
●上野西黑門町
●上野南大門町
●上野北大門町
●上野元黑門町
●上野廣小路町
●上野三橋町
●上野山下町
●上野櫻木町
●上野花園町
●谷中淸水町
●谷中坂町
●谷中眞島町
●谷中三崎町
●谷中三崎南町
●谷中三崎北町
●谷中初音町
●谷中茶屋町
●谷中天王寺町
●谷中町
●下谷區内有名の墳墓
◎口畫
●上野停車場
◎插畫
●谷中天王寺町
○東叡山黑門前(忍川三橋)○常應院○上野山下○東叡山坂本口○螢澤○鷲大明神○鷲大明神祭
◎寫眞
●摩利支天堂●三橋●常樂院●北大門町通●上野廣小路●北大門町池之端通●上野公園入口●上野停車場●山下町通●淸水橋●一乘院●瘡守稻荷社●鷲溪●割烹店えほ原●日本女子美術學校●天王寺入口●下谷淺草附近遠望●天王寺五重塔
 
上野公園
●忍岡
●上野
●東叡山・寛永寺・円頓院
●御本坊
●旧時の奇観
●鐘樓
●上野の旧事
●三橋
●清水寺
●日本美術学校
●天神山
●三宜亭
●時の鐘
●精養軒
●黒門
●克蘭得将軍手植の樹木
●勧学寮
●桜雲台
●東照宮
●大石燈篭
●自動鉄道
●内国商品陳列館
●時事新報掲示場の石額
●学習院上野分校
●両大師
●動物園
●共同鞦韆
●東京美術学校
●音楽学校
●東京図書館
●聖堂の旧址
●護国院
●博物館
●徳川家の霊廟
●鴬谷
●花見
●内国勧業博物館
●明治戊辰の戦争
●下谷公園
●正誤表
●広告

図書目録のお問い合わせ

資料の利用については4階 図書室のご利用にあたってをご覧ください。

担当:
図書情報部 図書係
電話番号:
03-3222-2573
FAX:
03-3222-2626