図書目録シャシン ショホウ ダイジテン資料番号:000065144

寫眞處方大事典

サブタイトル
編著者名
岡内 彰 編著
出版者
アルス
出版年月
1937年(昭和12年)8月
大きさ(縦×横)cm
19×
ページ
4, 13, 717, 41p
ISBN
NDC(分類)
740
請求記号
740/O45
保管場所
地下書庫和図書
内容注記
昭和館デジタルアーカイブ
和書
目次

寫眞藥液の調劑法
 
暗室及び仕事場
安全光
塗料
器物淸淨液
固着劑
銀鏡法
醫藥
 
濾光器
整色フィルター
三色分解撮影用フィルター
赤外線寫眞用フィルター
天然色乾板、フィルム用フィルター
コントラストフィルター
フィルターの試驗法
 
乾板、フィルム乳劑
 
現像前の操作
感色法
增感法
乾板の裏塗り
減感法
 
陰畫現像法
平皿現像法
タンク現像法
微粒子現像法
物理的現像法
2浴現像法
高溫度現像法
係數現像法
溫度現像法
1浴現像、定着法
反轉現像法
 
乾板、フィルム及び指定現像液
アグフア會社
エペム會社
旭日寫眞工業會社
デュポン會社
イーストマン コダック會社
富士フィルム會社
ゲバルト會社
イルホード會社
イムペリアル會社
日本寫眞工業會社
オリエンタル寫眞工業會社
ペルツ會社
六櫻社
昭和寫眞工業會社
 
硬膜法
 
定着法
單ハイポ定着液
酸性定着液
酸性硬膜定着液
迅速定着液
 
補力法
水銀補力法
クローム補力法
銀補力法
銅補力法
鉛補力法
ウラニウム補力法
キノーン補力法
色素補力法
硫化補力法
 
減力法
硬調化減力法
均等減力法
平調化減力法
局部減力法
 
原板淸淨法
 
原板膜剝離法
 
原板ニス
 
現像、銀印畫法
乳劑
現像、銀印畫紙現像液
印畫紙及び指定現像液
現像停止液及び印畫定着液
ハイポ驅除液
ハイポ檢出法
銀囘收法
調色法
印畫紙の後處理
 
燒出 銀印畫法
食鹽紙(ザルツ紙)
雞卵紙
セロイヂン紙(鹽化銀コロヂオン紙)
燐酸銀コロヂオン紙
臭化銀コロヂオン紙
セルフトーニング紙
P.O.P(鹽化銀ゼラチン紙)
 
鐵印畫法
靑寫眞法(シヤノタイプ)
ペレット法
フェロガリック法
油性インキ法
鐵、コバルト印畫法
カリタイプ法
白金タイプ法
白金現像液法
白金燒出紙
白金ウラノタイプ法
鹽化パラジウム加里法
クリソタイプ法
 
クローム印畫法
カーボン印畫法
カーブロ印畫法
オゾタイプ法
ゴム及びグリュー印畫法
オイル印畫法
ブロモイル印畫法
ブロモイル トランスファー法
オイログラフ法
撒粉法
ニグログラフィック法
アンスラコタイプ法
アニリン法
アニリン ブラック法(エンデマン法)
ゼラチン レリーフ法
 
色素印畫法
フィール タイプ法
ヂアゾタイプ法(プリムリン法)
 
寫眞糊
 
透明陽畫法(幻燈板)
 
活動寫眞
フィルム及び指定處方
調色法
染色法
接合劑
 
天然色寫眞
デュフェイ天然色フィルム
「フィルム カラー」フィルム
アグフア カラー プレート
アグフア カラー フィルム(ウルトラ フィルム)
フィンレイ カラー プレート法
バイ パック法
三色轉寫現像紙法
エルンスト ラーゲ法
長口氏三色陽畫法
ピナタイプ法
ヨスペ法
三色カーボン法
三色カーブロ法
ダアイブロ法
三色ゴム(グリュー)法
三色ゼラコーゼ法
 
製版寫眞
濕板法
コロヂオン乳劑法
コロタイプ法
 
感光度測定法
 
寫眞藥品
萬國原子量及び比重、融點、沸點表
寫眞用藥品表
硫酸の比重表
硝酸の比重表
鹽酸の比重表
其他の酸類の比重表
アンモニヤ水の比重表
アルコールの比重表
チオ硫酸曹達水溶液の比重
亞硫酸曹達水溶液の比重
炭酸曹達水溶液の比重
硝酸銀水溶液の比重
明礬の溶解度
臭素加里の溶解度
炭酸加里の溶解度
赤血鹽の溶解度
沃土加里の溶解度
硝酸銀の溶解度
無水炭酸曹達の溶解度
無水亞硫酸曹達の溶解度
チオ硫酸曹達(ハイポ)の溶解度
アルカリ類の化學的等量表
保恒劑の化學的等量表
比重換算表
溫度計比較表
 
寫眞諸表
マックス レオ氏、加算式露出表
速度表
動體撮影露出表
W・K・バルトン氏露出表
スコット博士寫度比較表
感光度と露出の關係
各種フィルターの近似露出倍數表
絞りと露出時間の比
F番號式とU.S式の比較
露出時間と關係的口徑表
引伸、縮寫に於ける關係的露出時間表
引伸、縮寫の共軛距離表
焦點深度表
被寫體距離表
寫場の大きさに適應する鏡玉の焦點距離
林氏、鏡玉包括角度表
小型活動寫眞、映寫距離表
活動映畫の映寫表
乾板の大きさ及び其の對角線の長さ
ロール フィルム畫面の大きさ
映畫フィルム畫面の大きさ
映畫フィルム畫面の大きさの比
主要なるフラウンホーヘル線
電磁波の波長
眞空管スペクトルの輝線表
可視スペクトル輝線波長表
對數表
三角函數眞數表
 
度量衡
尺度
重量
容量
 
索引

図書目録のお問い合わせ

資料の利用については4階 図書室のご利用にあたってをご覧ください。

担当:
図書情報部 図書係
電話番号:
03-3222-2573
FAX:
03-3222-2626