図書ギンザ シャシン ブンカシ000065137

銀座写真文化史

サブタイトル1~10
編著者名
師岡 宏次 著者
出版者
朝日ソノラマ
出版年月
1980年(昭和55年)8月
大きさ(縦×横)cm
20×
ページ
238p
ISBN
NDC(分類)
740.21
請求記号
740/Mo77
保管場所
地下書庫和図書
内容注記
著者略歴あり
和書
目次

口絵写真Ⅰ
口絵写真Ⅱ
口絵写真Ⅲ
銀座写真家地図

新しい写真のはじまり

銀座一丁目
慶大生が報道写真工房をつくる
進歩的な写真雑誌『カメラアート』社
『婦人画報』のグラビア・スタッフの集まり
写真のモデルがいない時代

銀座二丁目
ネガ六枚切りをきめたネガカバー
加藤恭平氏の光芸社と林忠彦氏たち

銀座三丁目
小型カメラによる熊谷辰男氏のスタジオ
早慶写真展が開かれる
十字屋楽器店16ミリ映画部

銀座四丁目
和光地階のカメラ売り場
人気カメラ-レフコレレとパルダックス

銀座五丁目
近代プロ・カメラマン生まれる
名取洋之助氏と第一期日本工房はじまる
木村・名取両氏の結びつき
中央工房に集まる写真関係者
新しい写真の仕事の魅力
銀座の写真家の評論家のクラブ
写真雑誌-二つの『写真文化』誌
『写真文化』と土門拳氏の口絵
『地下鉄ライン』と雑誌『銀座』
森永キャンデー・ストアー写真壁画
昔話-銀座のアルス・佐和九郎氏と吉川速男氏
写真界に活躍するアルス学校の卒業生

銀座六丁目
木村伊兵衛「ライカによる文芸家写真展」開催
ライカの可能性を見せる
渡辺義雄氏と銀座
尾張町ビルに集まる写真家たち
第二次日本工房と名取洋之助氏の活動
日本工房で仕事をした写真家
全世界二百社に写真配給をする
写真による対外宣伝活動の理想
名取洋之助氏がいなかったら
対外写真宣伝の問題点
オリエンタル銀座出張所と写真家
すべての写真材料はコダック製品の時代
コダック・ジャパン・リミテッドを銀座に開く

銀座七丁目
ライカは銀座に上陸した
ライカの初めは蒲田撮影所の協力
最新型ライカと金城商会
資生堂ギャラリーと日本写真会

銀座八丁目
塚本閤治氏の16ミリと山岳写真
日本に仏パテー社が進出する話
新橋で見る銀座の自然

銀座の周辺
多面的な活動をした国際報道株式会社
 戦争の拡大が方向を決める
 背広をぬがない人たち
 中国を舞台に活動
 『カウパアプ・タワンオーク』誌の話
 終戦までの日々
ジーチーサンは写真製作の工場
 高速写真焼付機
 大写真壁画の工場に
 サン写真新聞の発行
世界的な写真を指向した国際文化振興会
 対外宣伝は殿様たちから
 写真の仕事は独自のスタッフで
 費用かまわず良い写真を
 五十発の閃光電球をシンクロさせる撮影
 振興会で仕事をした写真家たち
銀座の営業写真館
 モボ・モガは写さない
 資生堂と有賀写真館
戦前銀座の終焉
 企業合同と写真雑誌の統合
 徴用令による事業閉鎖
 銀座は三度変わる
終戦直後の銀座と進駐軍
 進駐軍がカメラを買う
 財産隠匿のためのカメラ

銀座の春秋
明治の銀座の写真界
私たちはいつでもカメラをかけていた
華やかな銀座のステップ
銀座の雪
銀座の夜の写真術
銀座の昔の写真とテレビ

あとがき