満洲鉄道まぼろし旅行
- サブタイトル
- 編著者名
- 川村 湊 著
- 出版者
- ネスコ
- 出版年月
- 1998年(平成10年)9月
- 大きさ(縦×横)cm
- 20×
- ページ
- 283p
- ISBN
- 4890369805
- NDC(分類)
- 292
- 請求記号
- 292/Ka95
- 保管場所
- 閉架一般
- 内容注記
- 参考・引用文献一覧: 巻末
- 昭和館デジタルアーカイブ
昭和12年当時の満洲鉄道地図
この旅行で利用するヤマトホテル
8月6日~9日渡満
神戸→大連〔日満航路を吉林丸で移動します〕
8月9日
大陸上陸・大連港―満洲の玄関
8月10日
大連→旅順〔旅大道路を車で移動します〕
旅順―戦跡
8月11日
旅順→大連〔旅順線を普通列車で移動します〕
大連
8月12日
特別急行「あじあ」に乗ろう
大連→大石橋〔連京線を特急「あじあ」で移動します〕
大石橋―満洲最大の祭り〝娘々祭り〟の地
大石橋→熊岳城温泉〔連京線を急行「はと」で移動します〕
熊岳城温泉―満洲三大温泉①
8月13日
熊岳城→湯崗子〔連京線を急行「はと」で移動します〕
湯崗子温泉―満洲三大温泉②
千山―道士の集う満洲一の霊山
8月14日
湯崗子→鞍山〔連京線を普通列車で移動します〕
鞍山―鉄の町
鞍山→奉天〔連京線を普通列車で移動します〕
奉天―歴史ある学園都市
8月15日
8月16日
奉天→五龍背〔安奉線を普通列車で移動します〕
五龍背温泉―満洲三大温泉③
8月17日
五龍背―(奉天)→撫順〔安奉線から撫順線に乗り継ぎ、普通列車で移動します〕
撫順―炭鉱の町
撫順→奉天〔撫順線を普通列車で移動します〕
奉天
8月18日
奉天→新京〔連京線を特急「あじあ」で移動します〕
新京―満洲の首都
8月19日
8月20日
新京→吉林〔京図線を普通列車で移動します〕
吉林―満洲の〝京都〟
8月21日
開拓団訪問―大日向村など
吉林→図們→牡丹江〔京図線を図佳線に乗り継ぎ、普通列車で移動します〕
8月22日
牡丹江→佳木斯〔図佳線を普通列車で移動します〕
8月23日
佳木斯→哈爾濱〔松花江を慰安船で移動します〕
8月24日
哈爾濱―人気の高いエキゾチックな都市
8月25日
哈爾濱→黒河〔濱北線から北黒線に乗り継ぎ、普通列車で移動します〕
黒河→齊齊哈爾〔北黒線から齊北線に乗り継ぎ、普通列車で移動します〕
8月26日
齊齊哈爾―北満の十万人都市
8月27日
齊齊哈爾→満洲里〔齊北線から濱洲線に乗り継ぎ、普通列車で移動します〕
8月28日
満洲里―モンゴルにつづく草原の町
ノモンハン―夢のなかで
8月29日~31日帰国
満洲里→日本〔飛行機で移動します〕
旅の終わりに―満洲は、今
あとがきにかえて
参考・引用文献一覧
写真・図版・本文引用出典一覧
資料の利用については4階 図書室のご利用にあたってをご覧ください。
- 担当:
- 図書情報部 図書係
- 電話番号:
- 03-3222-2573
- FAX:
- 03-3222-2626