満州看板往來
- サブタイトル
- 編著者名
- 堀越 喜博 著並繪
- 出版者
- 日本國際歡光局
- 出版年月
- 1940年(昭和15年)9月
- 大きさ(縦×横)cm
- 19×
- ページ
- 10,29p,図版[58]p
- ISBN
- NDC(分類)
- 674
- 請求記号
- 674/H89
- 保管場所
- 地下書庫和図書
- 内容注記
- 発行者は標題紙・表紙による 奥付の発行者名:ジャパン・ツーリストビューロー満州支部
- 昭和館デジタルアーカイブ
一、飮食篇
支那料理屋(飯店) その一
支那料理屋(飯店) その二
支那料理屋(飯店) その三
支那料理屋招牌
回々敎料理屋 その一
回々敎料理屋 その二
回々敎料理屋 その三
回々敎料理屋 その四
うどん屋(切面舗) その一
うどん屋(切面舗) その二
うどん屋(切面舗) その三
煎餅屋(煎餅舗) その一
煎餅屋(煎餅舗) その二
煎餅屋(煎餅舗) その三
煎餅屋(煎餅舗) その四
餅屋(鍋餅舗) その一
餅屋(鍋餅舗) その二
餅屋(餅子舗) その三
餅屋(燒餅舗) その四
饅頭屋(饅頭舗) その一
饅頭屋(包子舗) その二
元宵餅屋 その一
元宵餅屋 その二
肉屋(猪肉舗)
魚屋(魚莊)
魚菜屋(魚莊菜店)
豆腐屋(豆腐舗) その一
豆腐屋(豆腐舗) その二
面筋屋 その一
面筋屋 その二
豆乳店(漿汁舗) その一
豆乳店(漿汁舗) その二
豆乳店(漿汁舗) その三
酷、醬油屋(醬園) その一
酷、醬油屋(醬園) その二
酷、醬油屋(醬園) その三
酷、醬油屋(醬園) その四
漬物屋
果物屋(菓子舗)
食料品店(海味舗) その一
食料品店(海味舗) その二
菓子屋(點心舗) その一
菓子屋(點心舗) その二
菓子屋(點心舗) その三
粉屋(粮食店) その一
粉屋(粮食店) その二
粉屋(粮食店) その三
粉屋(粮食店) その四
油房並に酒屋
酒屋(酒舗) その一
酒屋(酒舗) その二
酒屋(酒舗) その三
酒屋(酒舗) その四
酒屋(酒舗) その五
看風
葉茶屋(茶莊) その一
葉茶屋(茶莊) その二
呑湯屋(茶攤兒) その一
呑湯屋(茶攤兒) その二
二、衣飾篇
呉服屋(衣莊) その一
呉服屋(衣莊) その二
毛皮(皮莊)
反物屋 その一
反物屋 その二
仕立屋(成衣局) その一
仕立屋(成衣局) その二
防水布店
絨毯屋(毯子屋)
造花屋(花店)
南京玉屋(珠子舗)
紐屋(絲線舗)
筬屋(梭杼工廠)
タオル屋(手巾工廠)
軍手製造
靴下屋(襪莊) その一
靴下屋(襪莊) その二
靴屋(鞋舗) その一
靴屋(鞋舗) その二
靴屋(鞋舗) その三
靴型屋(鞋楦子舗)
櫛屋(梳箆莊) その一
櫛屋(梳箆莊) その二
獸毛店(馬尾舗) その一
獸毛店(馬尾舗) その二
綿屋(棉花舗)
染物屋(染坊)
ペンキ屋(油漆店)
染料屋(顔料舗) その一
染料屋(顔料舗) その二
三、醫藥葬祭篇
藥屋(藥舗) その一
藥屋(藥舗) その二
膏藥屋 その一
膏藥屋 その二
膏藥屋 その三
藥屋(藥舗) その四
藥屋(藥舗) その五
齒科醫(鑲牙館)
獸醫(獸醫椿子)
葬具屋(畫匠舗) その一
葬具屋(畫匠舗) その二
葬具屋(畫匠舗) その三
葬具屋(畫匠舗) その四
表具屋(裱畫舗)
葬儀屋(槓房)
棺桶屋(棺材舗)
吉凶卜占(堪輿)
賣卜(卦館)
年紙店 その一
年紙店 その二
年紙店 その三
新年用赤蠟燭
樂器店(音樂舗) その一
樂器店(音樂舗) その二
樂器店(音樂舗) その三
四、生活篇
兩替屋(錢莊)
質屋(當舗) その一
質屋(當舗) その二
理髪店(剃頭舗) その一
理髪店(剃頭舗) その二
風呂屋(澡堂子)
宿屋(客店) その一
宿屋(客店) その二
宿屋(客店) その三
遊戯場
五、金鐵篇
貴金屬店(金店) その一
貴金屬店(金店) その二
貴金屬店(金店) その三
錫器店(錫器舗)
銅器店(銅器舗) その一
銅器店(銅器舗) その二
銅器店(銅器舗) その三
銅器店(銅器舗) その四
煙管屋(煙袋舗) その一
煙管屋(煙袋舗) その二
煙管屋(煙袋舗) その三
煙管屋(煙袋舗) その四
羅宇屋(煙袋桿舗)
刃物屋(刀剪舗)
磨屋(磨刀舗)
鑄物屋(生鐵廠) その一
鑄物屋(生鐵廠) その二
ブリキ屋(洋鐵舗)
車燈舗
六、車馬篇
鞍屋(鞍韂舗) その一
鞍屋(鞍韂舗) その二
鞍屋(鞍韂舗) その三
鞍屋(鞍韂舗) その四
皮屋(皮板舗)
皮具店(皮莊) その一
皮具店(皮莊) その二
皮具店(皮莊) その三
獸骨買入店
靴屋(鞋舗)
油瓶屋
馬具屋 その一
馬具屋 その二
飼葉屋(草料舗)
麻屋(線蔴舗)
七、雜具篇
時計屋(鐘表舗)
パイプ屋(煙嘴舗)
鏡屋(挂鏡兒舗)
洋燈の罩屋(燈罩舗)
算盤屋(算盤工廠)
印判屋(刻字局) その一
印判屋(刻字局) その二
箆屋(匙子舗)
刳物屋(旋匠舗) その一
刳物屋(旋匠舗) その二
箱屋(匣舗)
箱屋(匣舗)
雜貨屋(雜貨舗) その一
雜貨屋(雜貨舗) その二
雜貨屋(雜貨舗) その三
紗燈舗
蓆屋(蓆舗)
箒屋
炭屋
柄杓屋
熊手屋
箕屋(簸箕舗)
籠屋 その一
籠屋(簍舗) その二
柳行李屋(柳條包舗)
資料の利用については4階 図書室のご利用にあたってをご覧ください。
- 担当:
- 図書情報部 図書係
- 電話番号:
- 03-3222-2573
- FAX:
- 03-3222-2626