図書目録テツドウ ノ カタル ニホン ノ キンダイ資料番号:000065040
鉄道の語る日本の近代
- サブタイトル
- そしえて文庫 21
- 編著者名
- 原田 勝正 著
- 出版者
- そしえて
- 出版年月
- 1983年(昭和58年)6月
- 大きさ(縦×横)cm
- 20×
- ページ
- 286p
- ISBN
- 4881692208
- NDC(分類)
- 686
- 請求記号
- 686/H32
- 保管場所
- 地下書庫和図書
- 内容注記
- 増補改訂
- 昭和館デジタルアーカイブ
和書
目次
まえがき
一 鉄道の導入
一枚の歯車から
汽車の体験
鉄道の「効用」
鉄道建設への道
「金を失う道」か
陸蒸気誕生
二 交通体系の変遷と鉄道
「東海道幹線鉄道」の意義
私鉄・官鉄
鉄道国有と植民地鉄道
鉄道の建設か改良か
自然を克服する技術と鉄道網
第二次大戦と鉄道網
三 鉄道における技術
技術自立への道
規格化・標準化への道
機関車国産化の意味するもの
信号の発達
「つばめ」を生んだもの
鉄道技術と戦争
四 戦後の鉄道
交通体系の変化のなかで
鉄道斜陽論へのアンチテーゼ
交通網からみた新幹線
資料編
鉄道網の変遷
鉄道敷設法
鉄道国有法
都市の交通
あとがき
参考文献
年表
図書目録のお問い合わせ
資料の利用については4階 図書室のご利用にあたってをご覧ください。
- 担当:
- 図書情報部 図書係
- 電話番号:
- 03-3222-2573
- FAX:
- 03-3222-2626

