図書目録チュウゴク ニ ケイショウ サレタ マンシュウコク ノ サンギョウ資料番号:000065037
中国に継承された「満洲国」の産業
- サブタイトル
- 化学工業を中心にみた継承の実態
- 編著者名
- 峰 毅 著
- 出版者
- 御茶の水書房
- 出版年月
- 2009年(平成21年)11月
- 大きさ(縦×横)cm
- 22×
- ページ
- viii,270p
- ISBN
- 9784275008459
- NDC(分類)
- 570
- 請求記号
- 570/Mi41
- 保管場所
- 閉架一般
- 内容注記
- 博士論文((東京大学,2007年)を骨子とし、若干の手直しを加えたもの
- 昭和館デジタルアーカイブ
和書
目次
まえがき
序論
分析の視角
「満洲」について
満洲で発達した重化学工業
産業開発と個別産業の動向
本書がめざす方向
本書の構成
第Ⅰ部 満洲化学工業の開発
満洲化学工業の特徴
本章の目的
民国の化学工業
満洲で生産された化学製品の概況
満洲化学工業の規模とウェイト
まとめ
満洲に進出した日系化学企業の検証
本章の目的
満洲国成立以前
満洲国成立後―前半期(1932-37年)
満洲国成立後―後半期(1938年-敗戦)
まとめ
第Ⅱ部 人民共和国への継承
日本敗戦と国共内戦期
本章の目的
日本敗戦と各国政府報告書
ソ連による中国東北支配
ソ連軍撤退後
まとめ
計画経済時代における東北の化学工業
本章の目的
復興期
第1次5ヵ年計画
小型化と地方分散への道
まとめ
改革開放と東北の化学工業
本章の目的
化学工業の分野構成
有機合成化学の発展
改革開放と東北の化学工業
まとめ
結論
本書を結ぶにあたって
本書がめざしたもの
東北の化学工業に関する総括
今日みる満洲国産業の遺産
今後の課題―新しい仮説の設定と検証
あとがき
参考文献
索引
図書目録のお問い合わせ
資料の利用については4階 図書室のご利用にあたってをご覧ください。
- 担当:
- 図書情報部 図書係
- 電話番号:
- 03-3222-2573
- FAX:
- 03-3222-2626

