図書目録ニホン ブンガク ホウコクカイ資料番号:000064954
日本文学報国会
- サブタイトル
- 大東亜戦争下の文学者たち
- 編著者名
- 櫻本 富雄 著
- 出版者
- 青木書店
- 出版年月
- 1995年(平成7年)6月
- 大きさ(縦×横)cm
- 20×
- ページ
- vi,499,27p
- ISBN
- 4250950239
- NDC(分類)
- 910
- 請求記号
- 910/Sa47
- 保管場所
- 地下書庫和図書
- 内容注記
- 私的な戦中文化史・略年表: p453-495 参考文献: p496
- 昭和館デジタルアーカイブ
和書
目次
第一部 日本文学報国会の成立(1)
総動員運動と新体制運動
バスに乗り遅れるな
日本文芸中央会
その他の文芸家集団
日本文芸中央会の鼓動
大政翼賛会文化部
情報局
軍宣伝部隊への徴用
国民総狂乱
文学者愛国大会
第二部 日本文学報国会の成立(2)
日本文学者会
日本文学報国会の創立
日本文学報国会の発会式
初期の日本文学報国会
文化建設の八大企画
日本の母を顕彰
八部会の動き
日本文学報国会の機構
第三部 日本文学報国会の諸事業(1)
大東亜文学者大会(第一回)の準備
大会のはじまり
エピソード―同日同会場
文学者会議
当時の別資料
西下する一行
近畿連絡部の設置
第二回大東亜文学者大会
白熱の討議
第三回大東亜文学者大会
第四部 日本文学報国会の諸事業(2)
日本女流文学者会
愛国百人一首
建艦献金運動
評論随筆部会の初総会
文学報国大会と芸術報国大会
国民座右銘
南方文化研究会と新編日本文学史
芭蕉顕彰式典
第五部 日本文学報国会の崩壊
大東亜戦争歌集と大東亜戦詩
勤労報国隊
軍人援護強化運動
大東亜共同宣言の作品化
新陣容の機構
第二回国内文学者大会
日本精神昂揚古典講座
忽然と消える
私的な戦中文化史
参考文献
あとがき
人名索引
図書目録のお問い合わせ
資料の利用については4階 図書室のご利用にあたってをご覧ください。
- 担当:
- 図書情報部 図書係
- 電話番号:
- 03-3222-2573
- FAX:
- 03-3222-2626