図書目録トウキョウ フジン コドモフク ギョウカイ サンジュウネンシ資料番号:000064890

東京婦人子供服業界卅年史

サブタイトル
編著者名
[東京婦人子供服業界沿革史編纂委員会] [編]
出版者
東京婦人子供服製造卸協同組合
出版年月
1960年(昭和35年)4月
大きさ(縦×横)cm
27×
ページ
650p,図版 [17] 枚
ISBN
NDC(分類)
589
請求記号
589/To46
保管場所
閉架一般
内容注記
昭和館デジタルアーカイブ
和書
目次

題字(東京都知事・東龍太郎)
序文(東京毛織商同盟会会長・菅栄一)
序文(編纂委員長・岡村栄次郎)
 
第一編 明治時代
洋装前記
舶来屋・女唐服屋の誕生と其の変遷
戦役に伴う大量生産と業界の興隆
京浜羅紗商同盟会の誕生と其の沿革
洋装普及に伴う諸般の変化
 
第二編 大正時代
京浜羅紗商同盟会の再建と其の沿革
第一次欧州大戦前後の業界
京浜羅紗商同盟会の活動
婦人子供服業界の動嚮
 
第三編 岡村組合長時代
昭和初頭の業界展望
東京婦人子供服製造卸商組合の誕生
昭和四年度(自同年六月至同年十二月)の組合
昭和五年度(自同四年十二月至同五年十一月)の組合
昭和六年度(自同五年十二月至同六年十一月)の組合
昭和七年度(自同六年十二月至同七年十一月)の組合
 
第四編 伊東組合長時代
昭和八年度(自同七年十二月至同八月十一月)の組合
昭和九年度(自同八年十二月至同九年十一月)の組合
昭和九年度(自同九年十一月二日至同十年三月三十一日)の組合
昭和十年度(自同十年四月一月至同十一年三月三十一日)の組合
昭和十一年度(自同十一年四月一日至同十二年三月三十一日)の組合
昭和十二年度(自同十二年四月一日至同十三年三月三十一日)の組合
 
第五編 統制時代―伊東理事長時代―
戦時下に於ける業界の動嚮
戦時下に於ける組合の動嚮
昭和十三年度(自同十三年四月一日至同十四年三月三十一日)の組合
昭和十四年度(自同十四年四月一日至同十五年三月三十一日)の組合
昭和十五年度(自同十五年四月一日至同十六年三月三十一日)の組合
昭和十六年度(自同十六年四月一日至同十七年三月三十一日)の組合
 
第六編 戦後期―伊東・小松・角田会長時代
戦後の衣料行政
戦後業界の動嚮
東京婦人子供服製造卸同業会
発足当時(昭和二十六年昭和二十七年)の同業会
昭和二十八年度(自一月至十二月)の同業会
昭和二十九年度(自一月至十二月)の同業会
昭和三十年度(自一月至十二月)の同業会
昭和三十一年度(自一月一日至九月三十日)の同業会
第一期(自昭和三十一年十月一日至昭和三十二年三月三十一日)の協同組合
第二期(自昭和三十二年四月一日至昭和三十三年三月三十一日)の協同組合
昭和三十三年度(自昭和三十三年四月一日至昭和三十四年三月三十一日)の協同組合
 
あとがき
 
写真並に挿図
巻頭
皇太子殿下への献上御衣
東京婦人子供服製造卸協同組合事務所
会期
東京婦人子供服製造卸商組合創立記念
組合創立十周年記念式典
式典に於ける組合員
婦人子供服まつりスナツプ
標準寸法発表会会場
北海道博覧会に於ける組合出品
愛国献納機既製服号(陸軍機・海軍機)
技術者指導員資格入所式終了式
技術者指導員資格検定試験場
京浜羅紗商同盟会新年会に於ける新任役員
日本羅紗商協会東西理事会記念(1)(2)中洲料亭三田に於て婦久寿会員岡村氏外遊送別会
千葉県に於ける会員及賛助会員・業界を担う人々―会員のプロフイル―
 
第一編
洋装の先駆者大友宗麟
初期洋装の先駆者たち
アメリカ修学中の日本少女の留学生
初期の婦人洋装1
同ⅡⅢ
鹿鳴館時代の婦人服
鹿鳴館時代の紳士淑女
初期の婦人洋服
群馬県富岡の官営製絲工場の女工達
看護婦服ⅠⅡ
初期のミシン
ケープの広告
シヨールの流行
 
第二編
大正初期の婦人服
宝塚少女歌劇養成所の生徒達
女教員の洋装
大正初期の男女子供服
関東大震災
一の宮機業地見学の一行
 
第三編
昭和初期の婦人洋装1
バスガールの制服ⅠⅡ
昭和初期の婦人洋装2
昭和初期学童のよそゆき姿
白木屋火事と女店員
ズロースの効用をといた漫画
創立総会案内状
組合創立趣意書
同発起人並に賛成人名列
組合創立を伝えた新聞記事
組合標章
七五三祝着に軍服が用いられた例
七五三祝着の統計調査中の委員
商工奨励館見本市ⅠⅡ
七五三に於ける男児服ⅠⅡ
尾州織物工場見学の一行
組合商品マーク
北海道拓殖博覧会陳列場
同博覧会より寄せられた感謝状
新調の組合旗と組合役員
全国洋服既製品標準寸法表
日東紡見学の一行
日東紡の仕切書
七五三祝着調査員
七五三に於ける男女児服
流行盛夏服の型
 
第四編
万国婦人子供博覧会出品組合装飾1234
同組合員出品ⅠⅡ
同賛助会員の出品物
店員慰労見学旅行会借切船
同旅行会幹部と館山の地元有志
同館山の余興
三陸震災慰問品整理中の各役員
七五三祝着の調査員一行
愛知県営検査の証紙
奉献御衣関係ⅠⅡⅢ
奉献御衣の型
御衣奉献に関する宮内大臣書翰
岡村前会長に贈つた胸像と其の銘
海軍大臣の感謝状
 
第五編
東京都査定委員会第四部第四課委員
同第四部第三課委員
東京都繊維品査定委員の人たち
同第四部第四課に於ける査定の実況
陸軍大臣の感謝状
十周年記念宴会
同勤続店員の表彰
十周年記念式典
陸軍大臣の感謝状
東京婦人子供服卸商業組合解散記念
東京婦人子供服工業組合解散記念
 
第六編
標準寸法発表会に於ける陳列品
婦人子供服まつりスナツプ
同宣伝自動車運行路線略図
巡回フアツシヨンシヨーに於けるスナツプ
同2・3
同4・5
同6・7
資料を語る座談会
編纂委員

図書目録のお問い合わせ

資料の利用については4階 図書室のご利用にあたってをご覧ください。

担当:
図書情報部 図書係
電話番号:
03-3222-2573
FAX:
03-3222-2626