図書シリョウ グンジン エンゴ キョウイク000064888

資料軍人援護教育

サブタイトル1~10
野間教育研究所戦時下教育資料 2
編著者名
前田 一男 編集・解説
出版者
野間教育研究所
出版年月
1999年(平成11年)2月
大きさ(縦×横)cm
26×
ページ
239p
ISBN
NDC(分類)
372.1
請求記号
372.1/Ma26
保管場所
閉架一般
内容注記
軍人援護教育関係年表:p222-229 ジャーナリズムにみる軍人援護教育関係記事一覧:p229-239
和書
目次

解説(前田一男)
 
Ⅰ 軍人援護教育の理念と法制
章解説
「昭和十三年十月三日内閣総理大臣ヲ召サレ賜ハリタル軍人援護ニ関スル勅語」(一九三八年一〇月三日)
軍事保護院副総裁・文部次官「生徒児童ニ対スル軍人援護教育ノ徹底ニ関スル件」「軍人援護教育要綱」(一九四〇年二月二七日)
「軍人援護ニ関スル勅語奉戴並ニ銃後奉公強化運動実施ニ関スル件」「銃後奉公強化運動ニ関スル件」(一九四〇年九月)
軍事保護院・恩賜財団軍人援護会『軍人援護教育指針』<抄録>(一九四一年)
軍事保護院『軍人援護教育担当者協議会記録』「協議会概況」<抄録>「軍人援護教育担当者協議会日程表」「出席者一覧表」(一九四一年一二月)
軍事援護学会教育委員会「中等学校における軍人援護教育」(一九四四年三月)
 
II 映画『戦ふ少国民』関係資料
章解説
三觜三郎「軍人援護の精神を生徒又は児童に徹底せしむる具体的方策」(軍事保護院『軍人援護教育資料』(一九四一年六月)
中野実「肩揉む小戦友たち(横浜市西前国民学校)」(軍事保護院『軍人援護模範学校訪問記』(一九四三年九月)
電通映画社製作部『四部作 戦ふ少国民 全四巻』(夏季篇:鹿児島県前之浜国民学校、秋季篇:愛知県八幡町第一国民学校、冬期篇:山形県大曾根国民学校、春季篇:横浜市西前国民学校)
電通映画社『戦ふ少国民(録音台本)総蹶起篇』(完結編 横浜市西前国民学校)
「文化映画 戦ふ少国民 フィルム保存由来 指導後援 軍事保護院」(山形県大曾根国民学校)
西前国民学校の軍人援護教育・『戦ふ少国民』関連新聞記事(一九四〇年六月~一九四四年四月)
 
III 軍人援護教育の実相と展開
章解説
軍人援護懸賞綴り方の入選作品―「審査の経過 社団法人日本少国民文化協会」「全国少国民軍人援護精神昂揚の綴り方入選作品(『少国民文化』一九四二年一〇月一日)
地方における軍人援護教育の展開―山浦国人「軍人援護教育に就て」(『信濃教育』一九四二年七月号)
軍人援護教育の問題点―松永健哉「軍人援護教育の諸問題」(『日本教育』一九四三年六月号)
軍人援護教育模範校―「軍人援護に関する模範学校表彰一覧表」(軍事保護院『軍人援護模範学校訪問記』一九四三年九月)
教科・施設行事を中心とした軍人援護教育―浅岡忠蔵『国民学校軍人援護教育の実際』<抄録>(一九四二年五月)
少年団を中心とした軍人援護教育―佐賀県鹿島町国民学校編『軍人援護教育と少年団奉仕隊』<抄録>(一九四四年六月)
高等女学校における軍人援護教育―鉾田高等女学校『御楯われら』(一九四二年六月)
 
IV 年表・資料目録
軍人援護教育関係年表
ジャーナリズムにみる軍人援護教育関係記事一覧