図書目録ニホン グンカ ダイゼンシュウ資料番号:000064813

日本軍歌大全集

サブタイトル
編著者名
安西 茂喜 編
出版者
アンカー興業
出版年月
1972年(昭和47年)10月
大きさ(縦×横)cm
13×19
ページ
141p
ISBN
NDC(分類)
767
請求記号
767/A49
保管場所
地下書庫和図書
内容注記
昭和館デジタルアーカイブ
和書
目次

軍艦行進曲
海行かば
宮さん宮さん
抜刀隊
田原坂
オッペケペー
道は六百八十里
水雷艇の夜襲
敷島艦の歌
黄海の戦
勇敢なる水平
日本海軍
軍人勅諭
艦艇勤務
如何に狂風
元寇
桜井の別れ
楠公父子
日本海々戦
広瀬中佐
決死隊
江田島健児の歌
巡航節
江田島の三勇士
海軍機関学校々歌
海軍経理学校々歌
日本陸軍
歩兵の本領
戦友
敵は幾万
ポーランド懐古
水師営の会見
橘中佐
雪の進軍
血汐とかえし
陸軍士官学校々歌
仰げは巍々たる
山紫に水清き
眠れ戦友
酒盃は飛んで
任官元年
陸軍行進曲
馬賊の歌
満洲行進曲
独立守備隊の歌
関東軍軍歌
流砂の護り
ああわが戦友
北満だより
満洲おもえば
討匪行
すふいん河小唄
蒙彊節
建設の歌
満洲娘
何日君再来
軍国子守唄
朝鮮北境警備の歌
朝鮮国境守備の歌
青年日本の歌
青年日本の歌について
昭和維新成らず
爆弾三勇士
出征兵士を送る歌
暁に祈る
露営の歌
進軍の歌
愛馬進軍歌
陣中ひげくらべ
愛馬行
月下の吟詠
月下の歩哨線
ああ草枕いく度で
涯てなき泥濘
明日はお立ちか
戦陣訓の歌
麦と兵隊
父よあなたは強かった
梅と兵隊
皇国の母
九段の母
兵隊さんよありがとう
日の丸行進曲
南京だより
上海だより
北支派遣軍の歌
南支派遣軍軍歌
台湾軍の歌
上海派遣軍の歌
砲兵の歌
騎兵の歌
男なら
ほんとにほんとに御苦労ね
陸軍航空士官学校々歌
航空決死兵
燃ゆる大空
荒鷲の歌
空の勇士
加藤隼戦闘隊
特幹の歌
艦爆隊の歌
雷撃隊の歌
戦闘機隊の歌
素敵行
偵察隊の歌
同期の桜
同期の桜(セリフのみ)
若鷲の歌
ラバウル海軍航空隊
鹿児島海軍航空隊々歌
空の神兵
特攻隊節
ダンチヨネ節
神風特別攻撃隊
あゝ回天
大東亜戦争海軍の歌
海の進軍
太平洋行進曲
海の勇士
月月火水木金金
ハワイ大海戦
轟沈
シンガポール攻略戦の歌戦友の遺骨を抱いて
アツツ島血戦勇士顕彰国民歌
紀元二千六百年
愛国行進曲
婦人従軍歌
愛国の花
勝利の日まで
ああ紅の血は燃ゆる(学徒動員の歌)
ラッパ節
海軍小唄
陸軍小唄
ラバウル小唄
春はうれしや
軍隊のぞき節
可愛いスーチャン
花子さん
のぞき節
ハバロスク小唄
異国の丘
箱根の山
星落秋風五丈原
我は海の子
武田武士
軍人に賜りたる勅諭
戦陣訓詞
主要艦艇同率縮尺艦型図
手旗信号の原図と交信信号
階級章
署名簿より転記(その3)
「特別寄稿」横山白虹先生作
私の海軍の思出(店主作)
店内での記念撮影

図書目録のお問い合わせ

資料の利用については4階 図書室のご利用にあたってをご覧ください。

担当:
図書情報部 図書係
電話番号:
03-3222-2573
FAX:
03-3222-2626