いま戦争を考える No.1
- サブタイトル
- 小学校低学年
- 編著者名
- 日本作文の会 著者
- 出版者
- 後藤司
- 出版年月
- 1987年(昭和62年)11月
- 大きさ(縦×横)cm
- 26×
- ページ
- 93p
- ISBN
- NDC(分類)
- 375
- 請求記号
- 375/N71/1
- 保管場所
- 閉架一般
- 内容注記
- 昭和館デジタルアーカイブ
せんそう
せんそうが 二どと おこらないように という きむらくんの ねがいが みんなの ねがいに なって ほしいのです
せんそうは いやだ
せんそう中の 子どもたちは どんな ようすだったのでしょう
へいたいさん
まんしゅうの へいたいさまへ
せんそうは だんだん ひどくなって いきました
にいさん
とうか かんせい
せんそうは おわったけれど そのきずあとは あちこちに のこりました
しんだ おとうさん
おとうさん
せっかく かえって こられたのに
しんだ おじさん
せんそうが おわったばかりの 学校は 今とは ちがいます
手ひらけ
なぜ きゅうしょくが おいもだったのでしょう それだって あるだけ よかったのです
きゅうしょく
おさとう
こんなところにも きずあとが
親・きょうだいとわかれわかれになって よその国で そだてられた人たち
せんそうって おそろしい
せっかくの へいわを ねがったのに
すこしずつ せんそうの 足音が
かんのんさま
ベトナムの人へ
マリンぶたい
ぐんかん
語りつたえられている せんそうの おそろしさ・むごたらしさ
おじいちゃんや おばあちゃん おとうさん
おかあさん 先生に 教えていただいた せんそうの話
せんそうは こわい
せんせいから、とうきょう大空しゅうの はなしを きいたこと
せんそうの ひがいを うけたのは 日本の 人たちだけでは ありません
いどの中の十人の人
自分で 本を読んだり 絵をみたりして 考えている人も います
げんばくのえ
動物園の 生き物も せんそうの ひがいしゃでした
かわいそうな ぞう
『おりづると しょうじょ』をよんで
十五年せんそうのあゆみ
資料の利用については4階 図書室のご利用にあたってをご覧ください。
- 担当:
- 図書情報部 図書係
- 電話番号:
- 03-3222-2573
- FAX:
- 03-3222-2626