図書目録キンダイ ニホン キョウイクカイシ ケンキュウ資料番号:000064782
近代日本教育会史研究
- サブタイトル
- 編著者名
- 梶山 雅史 編著
- 出版者
- 明誠書林
- 出版年月
- 2019年(令和1年)5月
- 大きさ(縦×横)cm
- 21×
- ページ
- 420p
- ISBN
- 9784909942005
- NDC(分類)
- 372.1
- 請求記号
- 372.1/Ka23
- 保管場所
- 閉架一般
- 内容注記
- 新装版
- 昭和館デジタルアーカイブ
和書
目次
序章 教育会史研究へのいざない(梶山雅史)
第一章 自由民権運動の展開と教育会の源流小考(千葉昌弘)
第二章 福島県教育会議の終焉―「福島県私立教育会」創立前史―(田島昇)
第三章 森の「自理ノ精神」と福島県での受容―福島(県)私立教育会の発足から規則改正まで―(谷雅泰)
第四章 明治期群馬県における教育会の展開(清水禎文)
第五章 宮城県教育会の教員養成事業(笠間賢二)
第六章 広島県私立教育会による教員養成事業(大迫章史)
第七章 教員統制と地方教育会―一九二〇年代後半から一九三〇年代前半における千葉県教育会を事例に―(山田恵吾)
第八章 農村小学校の学校経営と村教育会―宮城県名取郡中田村を事例として―(板橋孝幸/佐藤高樹)
第九章 恐慌から戦時に至る地方教育会の動向に関する一考察―学務部・郡教育会・児童常会に着目して―(須田将司)
第一〇章 大日本教育会および帝国教育会に対する文部省諮問(白石崇人)
第一一章 一九〇九年文部省の全国連合教育会諮問―日露戦後天皇制教育の一断面―(千田栄美)
第一二章 日本植民地統治下の台湾教育会に関する歴史的研究(陳虹彣)
あとがきに代えて(梶山雅史)
索引
図書目録のお問い合わせ
資料の利用については4階 図書室のご利用にあたってをご覧ください。
- 担当:
- 図書情報部 図書係
- 電話番号:
- 03-3222-2573
- FAX:
- 03-3222-2626