図書オリンピック ソレ ワ フランス カラ ハジマッタ000064764

オリンピックそれはフランスから始まった

サブタイトル1~10
よもやまパリと柔道人生回顧録
編著者名
福田 満 著
出版者
渡辺出版
出版年月
2019年(令和1年)6月
大きさ(縦×横)cm
21×
ページ
258p
ISBN
9784902119312
NDC(分類)
789
請求記号
789/F74
保管場所
地下書庫和図書
内容注記
折込写真1枚
和書
目次

はじめに
 
Ⅰ. たかが柔道 されど柔道 そして世界のJUDO
柔道との出会い
ボネモリ博士と東大七徳堂道場
水道橋時代の講道館の思い出
万巻の書と千里の道―恩師川田寿教授のこと
 
Ⅱ. 激動の幕末 文明開化の荒波に目覚めた日本人
深い巡り合わせの日仏近代史
慶應義塾の「やわら」は講道館より古い
明治四十年の東京帝大と慶應義塾対抗戦
人心掌握、話術の天才嘉納治五郎
 
Ⅲ. 新しい柔道を求める潮流と西欧を主導するフランスの存在感
高潔無私の明治生まれの柔道家が創った高専柔道
創立百年を超す三菱武道会
井戸塀・・・となった久我貞三郎の生涯
正力松太郎の柔道
メトド・カワイシとフランス柔道私見
東京大学伝染病研究所所長長谷川秀治七段に驚くフランス人
日仏学生柔道協会
 
Ⅳ. よもやまパリと柔道人生回顧録
花の都パリ 柔道デモンストレーション
藤田嗣治先生に心服そして感謝
文武両道の達人―石黒敬七
パリの日本人会―藤蔭静枝のこと
シャトレー劇場「ボレロ」の衝撃
夭折した天才前衛芸術家イブ・クラインの追憶
テルヒ・ジュネブリェさんとの出会い
「世の中には変わった人も居るもんだ」フランス流とは
贈九段 広川彰恩を偲ぶ
ある挿話―明治四十年刊行『武徳誌』を発見
 
Ⅴ. 二〇二〇年東京オリンピック再び
戦後の全日本学生柔道選手権の回顧
激闘の写真―木村政彦対羽鳥輝久の試合
高専柔道とは何?
日本柔道オリンピック復活期成同盟の設立〔第四十八回国会衆議院体育振興に関する特別委員会議録〕
フランスIOC委員、フランソワ・ピエトリの貢献
福沢諭吉「体育の目的を忘るるなかれ」
 
おわりに