図書目録ペリリュー ギョクサイ資料番号:000064751

ペリリュー玉砕

サブタイトル
文春新書 1222 南洋のサムライ・中川州男の戦い
編著者名
早坂 隆 著
出版者
文藝春秋
出版年月
2019年(令和1年)6月
大きさ(縦×横)cm
18×
ページ
287p
ISBN
9784166612222
NDC(分類)
210.75
請求記号
210.75/H47
保管場所
閉架一般
内容注記
ペリリュー戦関連年表:p[7]
昭和館デジタルアーカイブ
和書
目次

序章 両陛下のご訪問
 
第一章 頑固だが純粋な「肥後もっこす」
西南の役/文次郎の結婚/州男の誕生/南関町への転居/次兄との思い出/父からの教え/尋常小学校入学/旧制玉名中学への進学/校内誌への寄稿/演説会での登壇/卒業後の進路
 
第二章 閑職からの復帰
陸軍士官学校/結婚/学校配属将校制度の導入/配属将校時代/一枚の写真/原隊復帰/文次郎の死/華北への出征/陸軍大学校専科
 
第三章 満洲から南洋へ
親族との別れ/嫩江での生活/新任連隊長として/直筆の文書/過酷な雪中演習/防疫対策の実施/南方戦線への転進命令/ミツエとの別れ/旅順に集結/堀栄三の証言/尾池隆さんの体験/パラオ諸島の歴史/ある島民の回想/前駐日パラオ大使が語る日本時代/開戦後のパラオ/海軍兵士が見たコロール/島民たちの暮らし/三月空襲/行き先の変更/潜水艦との交戦
 
第四章 住民へ退避を指示
ペリリュー島へ/タピオカ事件/島内視察/第十四師団参謀長・多田督知/地下複郭陣地の構築/手作業による掘削作業/進む陣地構築/小畑英良中将の来島/マリアナ沖海戦/在郷軍人の召集/妻への手紙/ペリリュー地区隊戦闘指導要領/米軍の狙い/住民への疎開指示
 
第五章 アメリカ軍上陸
激化する空襲/元海軍上等水兵の証言/艦砲射撃/上陸前夜/上陸開始/オレンジビーチ/バンザイ突撃の禁止/空しき赤十字旗/一発の砲弾/棒地雷/上陸二日目/夜襲の失敗/崩れる米軍側の計画/救援物資の運搬/逆上陸作戦
 
第六章 玉砕
ひるがえる星条旗/側近・烏丸洋一中尉/水府山での攻防/戦場にある錯乱/連合艦隊司令長官からの感状/相次ぐ御嘉尚/歩二電第一七一号/無線分隊長の証言/訣別電報/自決に関する謎/作戦終了/遺骨の行方
 
第七章 それぞれの八月十五日
終わらない戦い/飢餓地獄/二階級特進/終戦/引き揚げ/潜伏生活の終わり/嫩江の悲劇/戦後の兄たち/懐かしき再会/ミツエの晩年
 
最終章 「戦争に勝者も敗者もない」
戦後七十年/両陛下のパラオご訪問/白きアジサシ/一枚の木綿袋/オレンジビーチへ/皇后陛下との握手/島に残るご遺骨/地下壕への潜入/ナカムラ元大統領が語る戦争/北原尾にて
 
あとがき
参考文献

図書目録のお問い合わせ

資料の利用については4階 図書室のご利用にあたってをご覧ください。

担当:
図書情報部 図書係
電話番号:
03-3222-2573
FAX:
03-3222-2626