図書目録カンバン ケンチク資料番号:000064731
看板建築
- サブタイトル
- 味なたてもの探訪 昭和の商店と暮らし Signboard architecture
- 編著者名
- 出版者
- トゥーヴァージンズ
- 出版年月
- 2019年(令和1年)6月
- 大きさ(縦×横)cm
- 21×
- ページ
- 191p
- ISBN
- 9784908406270
- NDC(分類)
- 523
- 請求記号
- 523/Ka57
- 保管場所
- 開架一般
- 内容注記
- 近代建築年表: p182-185 参考文献: p189 監修: 萩野 正和
- 昭和館デジタルアーカイブ
和書
目次
はじめに
INTRODUCTION
看板建築ってなんだ?
看板建築が生まれたワケ
看板建築のエレメント
看板建築探しのヒント
INTERVIEW
万定フルーツパーラー
岡昌裏地ボタン店
湯浅物産館
一不二
山本歯科医院
たから湯
星野写真館
江戸屋
藤太軒理容所
パリー食堂
PHOTO ARCHIVE
あの日の看板建築 懐かしき街風景のアーカイブ
千代田区(神田エリア)
中央区(日本橋エリア)
中央区(銀座/築地/新富町/入船/八丁堀エリア)
中央区(月島/佃エリア)
台東区(上野/東上野/台東エリア)
台東区/墨田区(浅草橋/鳥越/小島/横綱エリア)
文京区(根津/本郷/小石川エリア)
その他(港区/鎌倉/小田原エリア)
番外編(祭りと看板建築)
あの街この街看板建築 現存する看板建築のポートレート
COLUMN
わたしは看板建築 屋号コレクション
意匠を楽しむ看板建築 パーツ図解①
意匠を楽しむ看板建築 パーツ図解②
生まれ変わる看板建築 リノベーションの話
関東周辺の看板建築 石岡・諏訪
ガラスに魅せられる看板建築 希少価値の高いアンティークガラス
おいしい看板建築 受け継がれてきた店の味
会いに行ける看板建築 江戸東京たてもの園
立面図でみる看板建築 珠玉の名作4選
近代建築年表
現存する物件店舗一覧
用語一覧
あとがき
図書目録のお問い合わせ
資料の利用については4階 図書室のご利用にあたってをご覧ください。
- 担当:
- 図書情報部 図書係
- 電話番号:
- 03-3222-2573
- FAX:
- 03-3222-2626