図書目録センゴ ニホン ノ チイキ ケイセイ ト シャカイ ウンドウ資料番号:000064642
戦後日本の地域形成と社会運動
- サブタイトル
- 生活・医療・政治
- 編著者名
- 鬼嶋 淳 著
- 出版者
- 日本経済評論社
- 出版年月
- 2019年(令和1年)7月
- 大きさ(縦×横)cm
- 22×
- ページ
- vii, 282p
- ISBN
- 9784818825017
- NDC(分類)
- 309
- 請求記号
- 309/Ki19
- 保管場所
- 閉架一般
- 内容注記
- 博士学位論文「戦後地域社会の形成と社会運動 : 埼玉県所沢地域を事例として」(早稲田大学,2011年4月)をもとに、その後発表した関連論文を加えてまとめなおしたもの
- 昭和館デジタルアーカイブ
和書
目次
課題と対象
第一部 地域構想をめぐる対抗―埼玉県入間郡所沢地域を事例に
戦時期の保健医療問題と地域社会―富岡村国民健康保険組合をめぐる相克
農村社会運動の高揚と後退―占領前期の富岡農民組合
地域社会の「民主化」と強制寄附反対運動
税金闘争と運動組織の再編成―占領後期の富岡農民組合
朝鮮戦争と米軍基地周辺の社会運動―所沢御幸町駅の廃止をめぐって
一九五〇年代の地域社会運動―医療・文化・平和をめぐって
第二部 地域形成と農村医療運動―埼玉県入間郡大井地域を事例に
占領期農村における医療と社会運動―農村医師・大島慶一郎の運動と思想
都市化のなかの農村医療運動―入間医療生活協同組合の模索
地域社会のあり方をめぐる模索
あとがき
索引
図書目録のお問い合わせ
資料の利用については4階 図書室のご利用にあたってをご覧ください。
- 担当:
- 図書情報部 図書係
- 電話番号:
- 03-3222-2573
- FAX:
- 03-3222-2626

