図書目録センゴ ホイク ワ イカニ コウチク サレタカ資料番号:000064641
戦後保育はいかに構築されたか
- サブタイトル
- 福岡県における昭和20年代の保育所・幼稚園
- 編著者名
- 清原 みさ子 著/豊田 和子 著/寺部 直子 著/榊原 菜々枝 著
- 出版者
- 新読書社
- 出版年月
- 2019年(令和1年)6月
- 大きさ(縦×横)cm
- 21×
- ページ
- 290p
- ISBN
- 9784788021426
- NDC(分類)
- 376.12
- 請求記号
- 376.12/Ki85
- 保管場所
- 閉架一般
- 内容注記
- 昭和館デジタルアーカイブ
和書
目次
はじめに
序章 前史 福岡県における保育施設の誕生と戦前の保育状況
幼稚園、保育所・託児所の開設状況
保育の状況
戦時中の保育
保姆養成と北九州保育会
第1章 戦後復興と保育
敗戦後の子どもを取り巻く社会状況
昭和20年代の保育の概況
保育所への補助
保育団体・組織と研究
保育者養成
第2章 保育所の実際
沿革・保育理念
施設・設備
保育内容・方法
運営・保育者の状況等
第3章 幼稚園の実際
園の沿革・保育理念
施設・設備
保育内容・方法
運営・保育者の状況等
その他
第4章 カリキュラム・指導計画
保育所の事例から
幼稚園の事例から
第5章 保育記録にみる保育の実際
保育所の事例から―木屋瀬保育園、御幸保育園
幼稚園の事例から―市立小倉幼稚園
第6章 福岡県の保育の特徴
共同募金等の支援が果たした役割について
福岡県の保育団体について
保育の実態について
おわりに
資料編
図書目録のお問い合わせ
資料の利用については4階 図書室のご利用にあたってをご覧ください。
- 担当:
- 図書情報部 図書係
- 電話番号:
- 03-3222-2573
- FAX:
- 03-3222-2626

