図書目録ウタカタ資料番号:000064429
うたかた
- サブタイトル
- 七代目鶴澤寛治が見た文楽
- 編著者名
- 中野 順哉 著
- 出版者
- 関西学院大学出版会
- 出版年月
- 2019年(平成31年)2月
- 大きさ(縦×横)cm
- 19×
- ページ
- v,104p
- ISBN
- 9784862832719
- NDC(分類)
- 768
- 請求記号
- 768/Ts86
- 保管場所
- 地下書庫和図書
- 内容注記
- 参考文献: p102
- 昭和館デジタルアーカイブ
和書
目次
図表一覧
索引
はじめに
一 原風景―戦前の文楽
父の背/父、六代目・鶴澤寛治/生まれ変わった文楽座/彦六座/團平師匠のもとに/文楽座に戻る/京都に戻る/再び文楽座へ/堀江の思い出/小春太夫の美声/三味線は芸能界きっての人気/新しい文楽座/堂島/川のせせらぎ/襲名と遺恨/戦争へ
二 戦中のデビュー
義兄・浜太夫(四代目・津太夫)/デビューは琴・名は寛子/大阪大空襲/四ツ橋・文楽座焼失/義兄の復興運動/終戦へ/初の東京公演/父の稽古/鶴澤寛五郎/目指すのは芸術家
三 復興と分裂
GHQの介入/分裂/あの日の雪/「曾根崎心中」の復活/三味線を音楽としてクローズアップ/道頓堀文楽座/松竹との別れ/交渉の糸口/珍道中/パリジェンヌの涙/両会の溝
四 太夫と三味線の分裂
父の死/三味線の変化/伝説的な名演/手が回るだけの三味線/国立文楽劇場/鶴澤寛治襲名/将来への期待
略年表
図書目録のお問い合わせ
資料の利用については4階 図書室のご利用にあたってをご覧ください。
- 担当:
- 図書情報部 図書係
- 電話番号:
- 03-3222-2573
- FAX:
- 03-3222-2626