図書目録ハスダ ゼンメイ センソウ ト ブンガク資料番号:000064417
蓮田善明戦争と文学
- サブタイトル
- 編著者名
- 井口 時男 著
- 出版者
- 論創社
- 出版年月
- 2019年(平成31年)1月
- 大きさ(縦×横)cm
- 20×
- ページ
- 318p
- ISBN
- 9784846017460
- NDC(分類)
- 910
- 請求記号
- 910/H39
- 保管場所
- 地下書庫和図書
- 内容注記
- 蓮田善明年譜: p317-318
- 昭和館デジタルアーカイブ
和書
目次
主な参考文献
あとがき
序章 いまだ「解禁」されざるもののために―保田與重郎と三島由紀夫と蓮田善明
第一章 文学者の戦争―玉井伍長(火野葦平)と蓮田少尉
第二章 教育者・蓮田善明の「転向」 付・二つの宣長論と二つの公定思想
第三章 文学(一) 詩、短歌、俳句―趣味の自己統制
第四章 文学(二) 古典論―大津皇子へ 付・キルケゴールと保田與重郎
第五章 内務班 帝国軍隊の理念と現実 付・杉本少佐と村上少尉
第六章 戦地(一) 聖戦の「詩と真実」
第七章 戦地(二) 「山上記」または美と崇高と不気味なもの
第八章 戦地(三) 「詩の山」の『古今集』、または古典主義と浪曼主義
第九章 戦地(四) 晏家大山と伊東静雄「わがひとに与ふる哀歌」
第十章 戦地(五) 晏家大山または山巓のニーチェ
第十一章 戦地(六) 詩と小説の弁または戦場のポスト・モダン
第十二章 文学(三) 表象の危機から小説『有心』へ
第十三章 文学(四) 小説『有心』と『鴨長明』、または詩と隠遁
第十四章 文学(五) 小説『有心』―生の方へ、温かいものの方へ
第十五章 文学(六) 『有心』の三層構造―冷たいもの/温かいもの/熱いもの
第十六章 文学(七) 謎解き『有心』―再び「死=詩」の方へ
第十七章 文学(八) 「文藝文化」と危機の国学 付・三島由紀夫と保田與重郎
終章 最期の蓮田善明―非転向者の銃口
図書目録のお問い合わせ
資料の利用については4階 図書室のご利用にあたってをご覧ください。
- 担当:
- 図書情報部 図書係
- 電話番号:
- 03-3222-2573
- FAX:
- 03-3222-2626