図書目録ブンガク ニ ミル センソウ ト ヘイワ資料番号:000064405

文学に見る戦争と平和

サブタイトル
編著者名
伊豆 利彦 著
出版者
本の泉社
出版年月
2019年(平成31年)2月
大きさ(縦×横)cm
19×
ページ
277p
ISBN
9784780719239
NDC(分類)
910
請求記号
910/I99
保管場所
地下書庫和図書
内容注記
2001年8月から2007年8月まで76回にわたって「平和新聞」(日本平和委員会発行、月3回刊)に連載したもの
昭和館デジタルアーカイブ
和書
目次

北村透谷 『平和』発行之辞
泉鏡花 「海城発電」
島崎藤村 「農夫」(『藤村詩集』 「夏草」)
幸徳秋水 「二十世紀之怪物 帝国主義」
内村鑑三 「寡婦(やもめ)の除夜」
木下尚江 「火の柱」
与謝野晶子 「君死にたまうことなかれ」
夏目漱石 「趣味の遺伝」
徳富蘆花 「勝利の悲哀」
田山花袋 「一兵卒」
石川啄木 「新らしき都の基礎」
武者小路実篤 「ある青年の夢」(戯曲)
夏目漱石 「私の個人主義」
黒島伝治 「渦巻ける烏の群」
アンチミリタリストの立場(題言) 『種蒔く人』 一九二一年一二月号
芥川龍之介 「将軍」
越中谷利一 一兵卒の震災手記 「戦争ニ対スル戦争」
黒島伝治 「武装せる市街」
小林多喜二 「沼尻村」
野上弥生子 「迷路」
火野葦平 「土と兵隊」
石川達三 「生きている兵隊」
宮本百合子 「その年」
永井荷風 『断腸亭日乗』
広津和郎 「政治と文学」
北杜夫 「楡家の人々」
吉田嘉七 『ガダルカナル戦詩集』
野間宏 「真空地帯」
大岡昇平 「野火」
吉村昭 「殉国」
坂口安吾 「白痴」
野坂昭如 「火垂るの墓」
高井有一 「少年たちの戦場」
宮本百合子 「獄中への手紙」
梅崎春生 「桜島」
原民喜 「夏の花」
宮本百合子 「播州平野」
志賀直哉 「灰色の月」
徳永直 「妻よむれ」
石川淳 「黄金伝説」
野間宏 「顔のなかの赤い月」
武田泰淳 「蝮のすえ」
小島信夫 「アメリカン・スクール」
大江健三郎 「人間の羊」
堀田善衞 「広場の孤独」
原民喜 「鎮魂歌」
金達寿 「玄界灘」
武田泰淳 「風媒花」
川端康成 「山の音」
堀田善衞 「記念碑」
遠藤周作 「海と毒薬」
石川達三 「風にそよぐ葦」
郷静子 「れくいえむ」
加賀乙彦 「帰らざる夏」
堀田善衞 「審判」 その一
その二
太宰治 「たずねびと」
開高健 「青い月曜日」 その一
その二
島尾敏雄 「出発は遂に訪れず」
吉田満 「戦艦大和の最期」
渡辺清 「戦艦武蔵の最期」 その一
その二
阿川弘之 「雲の墓標」 その一
その二
林京子 「祭りの場」 その一
その二
遠藤周作 「女の一生 〈第二部〉 サチ子の場合」 その一
その二
灰谷健次郎 「太陽の子」 その一
その二
大田洋子 「半人間」
大田洋子 「屍の街」 その一
その二
城山三郎 「大義の末」 その一
その二

図書目録のお問い合わせ

資料の利用については4階 図書室のご利用にあたってをご覧ください。

担当:
図書情報部 図書係
電話番号:
03-3222-2573
FAX:
03-3222-2626