図書目録ハイセンゴ ロン資料番号:000064403
敗戦後論
- サブタイトル
- ちくま学芸文庫;カ-38-1
- 編著者名
- 加藤 典洋 著者
- 出版者
- 筑摩書房
- 出版年月
- 2015年(平成27年)7月
- 大きさ(縦×横)cm
- 15×
- ページ
- 381p
- ISBN
- NDC(分類)
- 304
- 請求記号
- 304/Ka86
- 保管場所
- 閉架一般
- 内容注記
- 講談社 1997年刊の再刊
- 昭和館デジタルアーカイブ
和書
目次
敗戦後論
Ⅰ 戦後の起源
1 極東の敗戦国にて
2 湾岸戦争関連文献
3 原点の汚れ
Ⅱ ねじれと隠蔽
1 初期の挿話
2 『世界』の宮廷革命
3 「戦争文学」VS「無頼派」
Ⅲ 分裂の諸相
1 ジキル氏とハイド氏
2 二様の死者
Ⅳ よごれ―大岡昇平を想起する
1 一九六一年の転換
2 よごれしょぼたれた日の丸
3 一九七一年の選択
戦後後論
はじめに
Ⅰ 太宰治と戦後
1 政治と文学
2 芸術的抵抗への抵抗
3 坂口・石川 VS 太宰
4 「薄明」
Ⅱ 文学とは何か
1 思想としての文学
2 誤りうるものの意味の根源
3 盲目と全円
4 「内在」と「超越」
Ⅲ 戦後以後
1 「ノン・モラル」の感触
2 太宰 VS J・D・サリンジャー
3 意識と、身体的なもの
4 正しいことと誤りうること
5 不可疑性と可誤性
語り口の問題
1 ハンナ・アーレント
2 素描―戦後の歪み
3 『イェルサレムのアイヒマン』
4 共同性と公共性―ショーレムとアーレントの論争
5 「語り口」とは何か
6 私の領域
7 共同性を破るもの
注
あとがき
ちくま文庫版あとがき
ちくま学芸文庫版によせて
ちくま文庫版解説 卑しい街の騎士(内田樹)
ちま学芸文庫版解説 一九九五年という時代と「敗戦後論」(伊東祐吏)
図書目録のお問い合わせ
資料の利用については4階 図書室のご利用にあたってをご覧ください。
- 担当:
- 図書情報部 図書係
- 電話番号:
- 03-3222-2573
- FAX:
- 03-3222-2626