図書目録ジシュウ エイゴ ショホ ノ マナビカタ資料番号:000064368
自修英語初歩の學び方
- サブタイトル
- 最も解かり易い
- 編著者名
- 山川 作治郎 著
- 出版者
- 昇龍堂書店
- 出版年月
- 1933年(昭和8年)10月
- 大きさ(縦×横)cm
- 18×
- ページ
- 3,283,39,16p
- ISBN
- NDC(分類)
- 830
- 請求記号
- 830/Y27
- 保管場所
- 地下書庫和図書
- 内容注記
- 15版。表紙のタイトル: A self-taught English primer 折り込図1枚
- 昭和館デジタルアーカイブ
和書
目次
英語の世界流布地圖
何故に英語を學ぶべきか
英語を學ぶ時の心得
日本語と英語との差異
日本語になつた英語
第一章 英字とその讀方
第二章 書く字と讀む字
第三章 母音字と子音字
第四章 發音と音標文字
第五章 羅馬字の話
第六章 習字の書き方
第七章 英語の綴字と發音
第八章 單語と文章
第九章 疑問文の作り方
第十章 否定文の作り方
第十一章 アクセントの話
第十二章 冠詞の用法
第十三章 人稱代名詞と To be
第十四章 疑問詞
第十五章 形容詞の用法
第十六章 所有代名詞
第十七章 單數と複數
第十八章 Have と Has
第十九章 前置詞の用法
第二十章 There is と is
第二十一章 物質名詞
第二十二章 名詞の所有格
第二十三章 接續詞
第二十四章 固有名詞
第二十五章 How many と數詞
第二十六章 性の區別
第二十七章 How old, (long, ete)
第二十八章 所作の動詞
第二十九章 所作動詞の疑問と否定
第三十章 形容詞の比較
第三十一章 自動詞と他動詞
第三十二章 副詞の種類
第三十三章 動詞の過去
第三十四章 動詞の未來
第三十五章 命令文
第三十六章 助動詞の種類
第三十七章 關係代名詞
第三十八章 不定法
第三十九章 進行形現在と過去
第四十章 感嘆文
解答の部
單語索引
図書目録のお問い合わせ
資料の利用については4階 図書室のご利用にあたってをご覧ください。
- 担当:
- 図書情報部 図書係
- 電話番号:
- 03-3222-2573
- FAX:
- 03-3222-2626

