図書目録ケイロク ノ キ資料番号:000064351
鶏肋の記
- サブタイトル
- 今、活かしたい満洲/戦争の厳しい過去
- 編著者名
- 中村 正三 著
- 出版者
- 大湊書房
- 出版年月
- 1987年(昭和62年)8月
- 大きさ(縦×横)cm
- 20×
- ページ
- 228p, 図版2枚
- ISBN
- NDC(分類)
- 916
- 請求記号
- 916/N37
- 保管場所
- 閉架一般
- 内容注記
- 昭和館デジタルアーカイブ
和書
目次
まえがき
「著者と私」(文部大臣・塩川正十郎)
第一章 昭和十年代の背景と私―戦争は敵にも味方にも非道絶対であるのが本質か―
第二章 関東軍にも夕陽傾く―南方戦線、危急を告げる頃、歩兵第三聯隊(ハルビン)へ入営
第三章 単純な男の生活リズムで兵隊は育つ―歩兵第一一七聯隊(山神府)へ転属しての新兵生活
第四章 大義と生死の内観―遼陽予備士官学校時代の精神教育―
第五章 弾丸の中の人心の機微―熱河掃討戦で抗日思想の本音にふれる―
第六章 奇縁・不運が重なる転任旅行―第四軍司令部へ赴任の途中でソ軍参戦に遭う―
第七章 八月十五日は輸送貨車の中―関東軍は遂に満洲に背を向け、私も棄てられた―
第八章 ハルビンの暗黒恐怖時代―ソ軍の無差別日本人男狩りは一石三鳥の策―
第九章 内戦でも戦争の悪には変わりない―労工として第一線へ駆り出される―
第十章 人の情けは地獄で仏―引揚の長い旅―
付録・一 (散文詩 九題)
付録・二 (旧友を訪ねて中国東北旅行)
あとがき
図書目録のお問い合わせ
資料の利用については4階 図書室のご利用にあたってをご覧ください。
- 担当:
- 図書情報部 図書係
- 電話番号:
- 03-3222-2573
- FAX:
- 03-3222-2626