図書目録ミヤギ ノ ジョセイシ資料番号:000064327

みやぎの女性史

サブタイトル
編著者名
宮城県 編著/みやぎの女性史研究会 編著
出版者
河北新報社
出版年月
1999年(平成11年)3月
大きさ(縦×横)cm
27×
ページ
ix,706p,図版 [8]p:挿図
ISBN
4873411289
NDC(分類)
367.21
請求記号
367.21/Mi73
保管場所
閉架一般
内容注記
昭和館デジタルアーカイブ
和書
目次

口絵
発刊にあたって
凡例
 
序章 宮城の女性の歴史
 
第一章 家と女性
家族制度の変化と女性たち
戦前の農村家族と女性
戦後の農村家族と女性
戦前の町の女性たちの暮らし
ライフスタイルの変化と女性の生き方
 
第二章 女子教育のあゆみ
明治・大正期の女子教育
昭和初期の女子教育
十五年戦争下の女子教育
戦後の女子教育
 
第三章 働く女性たち
農業を担った女性たち
戦前の女性労働者
戦後の女性労働者
女性の社会進出
 
第四章 女性と民俗
通過儀礼
季節の祭りと女
 
第五章 性をひさぐ女性たち
公娼制と「酌婦制」
売春防止法の制定
 
第六章 ファッションにみる女性の足跡
衣生活の担い手
和服から洋服へ
戦時下の衣服
戦後の流行とファッション
 
第七章 表現する女性たち
新しい文化の流入
個と社会の狭間で
戦後の表現活動
 
第八章 戦争と女性
日清・日露戦争と女性
十五年戦争と女性
 
第九章 社会活動と女性
女性運動のあゆみ
戦後の女性たちの社会活動
 
女性史年表
聞き書き集
引用文献・参考文献
協力者・写真提供者・出典等一覧
執筆者・編さん委員等一覧
編さんを終えて
あとがき

図書目録のお問い合わせ

資料の利用については4階 図書室のご利用にあたってをご覧ください。

担当:
図書情報部 図書係
電話番号:
03-3222-2573
FAX:
03-3222-2626