図書目録コトデン 100ネン ノ アユミ資料番号:000064301

琴電100年のあゆみ

サブタイトル
JTBキャンブックス
編著者名
森 貴知 著
出版者
JTBパブリッシング
出版年月
2012年(平成24年)3月
大きさ(縦×横)cm
21×
ページ
175p
ISBN
9784533085635
NDC(分類)
686
請求記号
686/Mo45
保管場所
地下書庫和図書
内容注記
背のタイトル: 讃岐路を走って一世紀多彩な歴史と車両を綴る 年表: p173-174 参考文献: 巻末
昭和館デジタルアーカイブ
和書
目次

新世紀の鉄道に夢を持って(高松琴平電気鉄道株式会社代表取締役社長・真鍋康彦)
 
カラーグラフ
創業100年 現在を走る琴電
レトロ電車 讃岐路を駆ける
 
琴電100年の歴史をたどる
四国の鉄道黎明期と香川県における鉄道建設の胎動
東讃電気軌道の開業
高松電気軌道の開業
琴平電鉄の開業
塩江温泉鉄道
三社の統合による高松琴平電気鉄道の成立
戦後の復興
高度成長期を迎えて
オイルショック以降
経営破綻から再生へ
再生計画完了と近代化、その先に向けて
 
思い出の駅・電車
思い出の駅 瓦町駅回想
思い出の電車
 
旧型電車ウォークアラウンド
記念切符・企画切符コレクション
ヘッドマーク・パンフレット・行先方向板
 
車両100年の歴史をたどる
戦前の車両
戦後復興期の車両
昭和30~40年代・高度成長期の車両
昭和50年代の車両
昭和60年代以降の車両
新生ことでんの車両
 
コラム
950形幻の改造案
琴電初、12000形「りつりん号」の車内売店
幻の1010形別デザイン案
デカ1はこのようにして作られた
電車の輸送
 
昭和30年前後の琴電 あれこれ話(沖中忠順)
バス事業の歴史
関連事業のあゆみ
 
琴電の近代化産業遺産
保存車両
建築物
駅の構造物・土木工作物
廃線跡の遺構
 
台車図鑑
主要諸元表
年表
あとがき

図書目録のお問い合わせ

資料の利用については4階 図書室のご利用にあたってをご覧ください。

担当:
図書情報部 図書係
電話番号:
03-3222-2573
FAX:
03-3222-2626