図書目録グンソウ ケンキュウ資料番号:000064265

軍装研究

サブタイトル
編著者名
日本軍装研究会 編
出版者
日本軍装研究会
出版年月
1983年(昭和58年)10月
大きさ(縦×横)cm
26×
ページ
157p : 挿図
ISBN
NDC(分類)
395.5
請求記号
395/N71
保管場所
閉架一般
内容注記
奥付に「日本軍装研究会十週年記念誌」とあり
昭和館デジタルアーカイブ
和書
目次

海軍生き残りの記(土肥一夫)
10周年を祝う(笹間良彦)
 
研究編
軍装軍歌 同期の桜(大河内常平)
近衛騎兵と馬装(高橋昇)
一本の真空管(日比野正男)
海軍航空被服装備(昭和10年~20年)(星川勝幸)
日本軍の制式小銃(福原俊彦)
米軍の兵器パラシュート(高島隆夫)
帝国陸海軍官給被服の製造所(福重篤宣)
各国戦車兵の軍装(上田信)
日本軍と交戦した国の拳銃とホルスター(安藤尚一)
日本陸軍航空糧食(石黒之敏)
空の金鵄勲章(米津和幸)
幻の満州国(米津和幸)
特殊部隊の軍装(米津和幸)
海軍広報を中心とした海軍防暑服の変遷(柳生悦子)
欧米の武功勲章(中島康彦)
日本の銃剣(古杉敏之)
日本軍鉄兜(鉄帽)(水谷英三郎)
真筆から見る歴代陸海軍大将の人となり(吉野慶一)
 
随想編
軍装軍歌 水師営の会見(大河内常平)
ある思い出(関口利雄)
嵐山美術館を見学して(片野安蔵)
京都嵐山美術館(新藤源吾)
日本における軍装品の歴史(ウオーレン・E・セスラー)
子供の頃の思い出 平時の陸軍(高島義憲)
一若手収集家の雑感(津田裕)
独断・偏見の軍装品コレクター小史(伊賀久矩)
兵科別陸軍大将(長沢平八)
満蒙記章二つ(森川武郎)
思うこと(藤本静男)
東郷元帥とその愛刀(土屋秀一)
大礼服を集めて着てと題して(小倉啓作)
 
資料編
軍装軍歌 討匪行(大河内常平)
陸軍典範令研究資料(寺田近雄)
日本帝国海軍優等徽章(吉野慶一)
東郷元帥自筆 連合艦隊解散の辞
 
軍装研究会十年史
軍装軍歌 戦友(大河内常平)
日本軍装研究会十年概史(寺田近雄)
 
後記

図書目録のお問い合わせ

資料の利用については4階 図書室のご利用にあたってをご覧ください。

担当:
図書情報部 図書係
電話番号:
03-3222-2573
FAX:
03-3222-2626