古今東西の戦いから選んだ世界の名軍事作戦ランキング
- サブタイトル
- 別冊宝島
- 編著者名
- 出版者
- 宝島社
- 出版年月
- 2004年(平成16年)1月
- 大きさ(縦×横)cm
- 26×
- ページ
- 143p
- ISBN
- 4796638237
- NDC(分類)
- 391.3
- 請求記号
- 391.3/Ko44
- 保管場所
- 閉架一般
- 内容注記
- 昭和館デジタルアーカイブ
史上最高の作戦はどれだ? 総合ベスト10
◆ヒストリカルウォー
[インタビュー] いにしえの戦いには今でも通用する戦術が見られます。(高井三郎)
軍事作戦ベスト10
カンネーの戦い[BC216年]
マラトンの戦い[BC490年]
アウステルリッツの戦い[1805年]
リーグニッツの戦い[1241年]
ニコポリスの戦い[1396年]
アルマダの海戦[1588年]
アルベラの戦い[BC331年]
第二次マナサスの戦い[1862年]
ナルヴァの戦い(北方戦争)[1700年]
バノックバーンの戦い[1314年]
◆第一次世界大戦
[インタビュー] すでにこの時代には近代戦の基礎が作られたといえます。(高井三郎)
軍事作戦ベスト10
タンネンベルク会戦[1914年]
カンブレー会戦[1917年]
ガリポリ半島上陸作戦[1915年]
ジーブルージュ軍港襲撃作戦[1918年]
マヌル会戦[1914年]
カポレット会戦[1917年]
メギド会戦[1918年]
ユトランド沖海戦[1916年]
軽巡洋艦エムデンの戦い[1914年]
飛行船によるイギリス本土戦略爆撃[1915年]
◆作戦を描いたDVD&ビデオ 第一次世界大戦編
◆第二次世界大戦
[インタビュー] 勝つべくして勝ったという作戦が本当の意味での優れた作戦。(斎木伸生)
軍事作戦ベスト10
西方電撃戦(フランス侵攻作戦)[1940年]
ジャッジメント作戦(タラント港奇襲)[1940年]
トブルク攻略戦[1942年]
アイヒェンラウプ作戦[1943年]
チャスタイズ作戦[1943年]
フランクトン作戦[1942年]
ダイナモ作戦[1940年]
コンパス作戦~ベタ・フォーム攻略[1940年]
ノルマンディ上陸作戦[1944年]
ポーランド侵攻作戦[1939年]
◆作戦を描いたDVD&ビデオ 第二次世界大戦編
◆現代戦
[インタビュー] 第二次世界大戦終結後、戦いは大きく変化しました。(小野山康弘)
軍事作戦ベスト10
3正面作戦(第三次中東戦争)[1967年]
ソウル占領作戦[1950年]
第四次中東戦争[1973年]
中越戦争[1977年]
カフジ奇襲攻撃(湾岸戦争)[1993年]
フォークランド紛争[1982年]
仁川上陸作戦(朝鮮戦争)[1950年]
航空機温存作戦(イラン・イラク戦争)[1980年]
ホーチ・ミン作戦(ベトナム戦争)[1975年]
燃料遮断作戦(アフガン侵攻)[1979年]
◆作戦を描いたDVD&ビデオ 現代戦編
[インタビュー] 戦争目的の達成に寄与したかどうかが作戦の良否の基準。(杉之尾宜生)
◆史上最高の指揮官はだれだ? 街できく人気指揮官ランキング
◆作戦が体感できるスーパーリアルシミュレーションゲーム「AMERICA'S ARMY OPERATIONS」
◆三国志の戦い
[インタビュー] 「戦わずして勝つ」ためにいかにして敵の心を衝くか。(瀬戸龍哉)
軍事作戦ベスト10
官渡の戦い[200年]
赤壁の戦い[208年]
合肥の戦い[215年]
濡須口の戦い(甘寧の奇襲)[216年]
五丈原の戦い[234年]
界橋の戦い[192年]
潼関・渭水の戦い[211年]
夷陵の戦い[221年]
陳倉の戦い[228年]
長坂坡の戦い[208年]
◆作戦を描いたDVD&ビデオ 三国志の戦い編
◆武士の時代の戦い
[インタビュー] 作戦も武将も、後年のイメージはあてになりません。(海上知明)
軍事作戦ベスト10
厳島合戦[1555年]
桶狭間の合戦[1560年]
河越夜戦[1546年]
長篠の戦い[1575年]
今山の戦い[1570年]
第二次木津川の海戦[1578年]
上田城・神川の戦い[1585年]
賤ヶ岳の戦い[1583年]
耳川の合戦[1578年]
備中高松城の戦い[1582年]
◆作戦を描いたDVD&ビデオ 武士の時代の戦い編
◆大日本帝国の戦い
[インタビュー] 太平洋戦争は国力の差が表れた戦争でした。(寺田近雄)
軍事作戦ベスト10
日本海海戦[1905年]
マレー半島侵攻作戦[1941年]
パレンバン降下作戦[1942年]
弓張嶺夜襲戦[1904年]
マレー沖海戦[1941年]
真珠湾奇襲[1941年]
黄海海戦[1894年]
太子河渡河作戦[1904年]
シンガポール攻略作戦[1942年]
キスカ撤退作戦[1943年]
◆作戦を描いたDVD&ビデオ 大日本帝国の戦い編
○参考資料
○奥付
資料の利用については4階 図書室のご利用にあたってをご覧ください。
- 担当:
- 図書情報部 図書係
- 電話番号:
- 03-3222-2573
- FAX:
- 03-3222-2626