図書目録ニ ニロク ジケン資料番号:000064119

二・二六事件

サブタイトル
中公新書
編著者名
高橋 正衛 著
出版者
中央公論社
出版年月
1965年(昭和40年)8月
大きさ(縦×横)cm
18×
ページ
v,210p
ISBN
4121000765
NDC(分類)
210.7
請求記号
210.7/Ta33
保管場所
閉架一般
内容注記
参考文献: p207ー210
昭和館デジタルアーカイブ
和書
目次

序章 宇田川町の慰霊像
 
Ⅰ 新聞記事にみる二・二六事件
「事件の真相の説明を…」
当局発表による経過
市民はなにを感じたか
河合栄治郎の批判
 
Ⅱ 二月二十六日朝まで
「蹶起趣意書」と「要望事項」
蹶起への準備
自重派の動き
二十六日まで発覚しなかった事情
襲撃・叛乱
叛乱直後の情況
真崎大将官邸に現わる
 
Ⅲ 事件の収拾経過
「大臣告示」をめぐる疑惑
軍事参議官会議
大臣告示
大臣告示の伝達過程
戒厳司令部の方針と海軍の態度
軍事参議官の行動
帝国ホテルの会談
東京市内戒厳令下に入る
奉勅命令
二十九日の戦闘指導方針
帰順か・抵抗か
最後の日・二月二十九日
 
Ⅳ 二・二六事件にいたる諸事件
十月事件の効果
三月事件
満州事変と十月事件
十月事件と青年将校
五・一五事件
十月事件以後
救国埼玉挺身隊事件
十一月二十日事件
教育総監更迭問題
相沢事件
 
Ⅴ 軍部内の対立と抗争
現人神
統帥権の独走
国防国策と幕僚
昭和軍閥
バーデンバーデンの会合
無名会
一夕会
戦闘集団と隊附将校
北一輝・西田税
 
Ⅵ 彼らをつき動かしたもの―昭和維新
軍と天皇機関説
昭和維新
大権私議
「逆賊ではない」
 
Ⅶ 特設軍法会議
裁判の開始
特設軍法会議設置される
審理経過
吉田裁判長の書簡
軍首脳の責任と青年将校
 
Ⅷ 処刑
塚本刑務所長の手記
最後の言葉
 
結び
 

参考文献

図書目録のお問い合わせ

資料の利用については4階 図書室のご利用にあたってをご覧ください。

担当:
図書情報部 図書係
電話番号:
03-3222-2573
FAX:
03-3222-2626