図書ショウコカン000064108

彰古館

サブタイトル1~10
知られざる軍陣医学の軌跡
編著者名
防衛ホーム新聞社 編纂
出版者
防衛ホーム新聞社
出版年月
2009年(平成21年)10月
大きさ(縦×横)cm
21×
ページ
175p
ISBN
NDC(分類)
394
請求記号
394/B62
保管場所
閉架一般
内容注記
和書
目次

はじめに
 
赤一文字の医療背嚢
 
最古の臨床用X線装置
 
鰯屋の切除器
 
寺内大尉ゆかりの品々
 
明治初年の顕微鏡
 
乃木大将のX線写真
 
乃木式義手
 
衛生飛行機と寺師軍医
 
陸軍の『看護婦』事始め
 
脚気と征露丸
 
陸軍軍医学校五十周年記念塔①~④
 
救急包帯の先駆け三角巾
 
缶かがり
 
明治初年の手術器械
 
我が国最後の刀の戦争
 
日本初の脳外科手術
 
日本最古の形成手術
 
野戦医きゅう
 
X線自動車
 
救急車のルーツ
 
大正期の救急車
 
昭和初期の救急車
 
自衛隊創生期の救急車
 
手術用自動車
 
陸上自衛隊の野外手術システム
 
衛生車・除毒車
 
終戦前後の陸軍軍医学校
 
関東大震災と陸軍軍医学校
 
陸軍衛生と災害医療
 
近代形成外科の原点
 
レントゲン1号機再び
 
小銃弾薬の制定と軍医
 
赤十字条約と芳賀軍医
 
原爆投下と陸軍軍医学校
 
ペニシリンと軍医
 
コンバットストレス
 
彰古館所蔵の医学書
 
八甲田山の遭難
 
軍隊料理法
 
日露戦争時の戸山分院
 
露軍捕虜の取扱い
 
習志野捕虜収容所写真帖
 
一枚の写真に込められた思い
 
似島検疫所
 
戦場での衛生部隊
 
捕虜の食事
 
捕虜達の日常
 
写真帖、ロシアへの帰還
 
ロシア赤十字病院
 
赤十字条約下の病院接収
 
ロシア赤十字病院の要求
 
日露の衛生資材
 
捕虜負傷者の送還
 
陸軍軍医学校長の机
 
行事記念碑
 
水師営会談の机
 
一軍医の残したもの
 
日本薬局方と陸軍
 
第一次世界大戦の仏軍記録写真
 
遊動自動車班
 
負傷者の後送手段
 
戦傷者の選別―トリアージ
 
戦地での医療施設
 
フランス国内の医療施設
 
フランスからの医学情報
 
乃木式義手の発見
 
乃木式義手の検証
 
使用者の意見
 
乃木式義手の意義
 
広島原爆調査資料
 
広島原爆関係資料
 
広島原爆調査資料の内容
 
北清事変と広島病院
 
天津における記録
 
広島病院での治療
 
広島病院での症例
 
北清事変と仏軍将兵の子孫
 
摘出弾は語る―西南戦争
 
摘出弾は語る―日清戦争
 
摘出弾は語る―日露戦争
 
摘出弾は語る―第一次世界大戦
 
摘出弾は語る―手榴弾