図書目録ビワコハン ノ グンゾウ資料番号:000064065

琵琶湖畔の群像

サブタイトル
亡き戦友の勲を偲びつつ
編著者名
少飛甲種第十五期新保会 編集・発行
出版者
少飛甲種第十五期新保会
出版年月
1992年(平成4年)5月
大きさ(縦×横)cm
26×
ページ
226p
ISBN
NDC(分類)
916
請求記号
916/Sh95
保管場所
閉架一般
内容注記
昭和館デジタルアーカイブ
和書
目次

はじめに
校門 学校全景
校風 校歌
少飛甲種十五期概要(大津校を主として)
東航大津教育隊から大津陸軍少年飛行兵学校へ
学校及び中隊幹部
卒業式
新保隊全員の面影
少飛の塔 建立の趣意
荒鷲の碑 荒鷲の記

鎮魂の記
 鈴木伊佐猛君 岡部義春君 田村疆君 中岡房夫君 並川寛治君 荒正彦君 菊地秀雄君 千田孝正君 林義男君 石川栄君 木原愛夫君 中野繁利君 松本鎮治君 土屋嘉光君 神尾精一君 国安晴政君 高塚茂久君 山本茂春君 竹内佳輝君 森田繁君 三井朝一君

回想
[東航大津教育隊 大津陸軍少年飛行兵学校]
近況と大津陸軍少年飛行兵学校の思いで(新保惣治郎)
私の新保隊(家富虎之輔)
大津校での想い出(横尾進)
少飛を思う(岸川末次)
私の軍歴(田島義人)
冬期休暇の思い出(坂下博)
饗庭野卒業演習(坂下博)
「練兵休」その他(坂下博)
思いでと記憶(桜井昇)
追憶(桜井昇)
剣道大会(桜井昇)
春季大運動会(桜井昇)
饗庭野(桜井昇)
よくぞ、頑張った(宇田川文喜)
秘密の思い出(宇田川文喜)
[上級学校から教飛、練飛、戦隊、部隊へ]
藤沼先輩のこと(坂下博)
土居晩翠との出会い(坂下博)
宇飛校を卒え母校を尋ねて(坂下博)
落ちこぼれの記(鈴木正義)
終戦の日に思う(杉山藤夫)
第五教育飛行隊の回想(坂下博)
「平和の忘れもの」を読んで(菊地三郎)
私の足跡(塚田昭二)
飛行場の真ん中で逢った戦友(皆川晃)
[終戦から復員]
飛行第六六戦隊(皆川晃)
風一〇〇〇部隊(阿部由兵衛)
佐田隊(家富虎之輔)
原の町飛行隊(坂下博)
飛行第九八戦隊(山本正明)
第一二九独立整備隊(大谷紀三郎)
南方軍第一航空教育隊(落合宣明)
抑留句抄(岡部幸雄)

戦後
[新保会]
第一回大会(岐阜)
第二会大会(新潟)
第三回大会(東京)
第四回大会(福岡)
[会報等から]
追悼の辞(星野利雄)
たばこ(星野利雄)
同期生会の思い出と近況(田中幸信)
追悼の辞(鈴木照二)
追悼の辞(藤田重剛)
第二八回全国大会を終えて(中尾弘史)
第二九全国大会慰霊祭に携わって(伊藤末男)
最後の特攻基地知覧を尋ねて(林弘之)
第三〇回沖縄大会に参加して(林弘之)

回想その二
少飛の概要
昭和一七年東航着校に関する通知
入校に当っての中村中隊長の連絡文
「想出の記」抜粋
少年飛行兵教育の一端
懐かしの愛機

写真

名簿

おわりに

図書目録のお問い合わせ

資料の利用については4階 図書室のご利用にあたってをご覧ください。

担当:
図書情報部 図書係
電話番号:
03-3222-2573
FAX:
03-3222-2626