図書目録センソウ ノ コロ ノ ショウネン ショウジョタチ資料番号:000064012
戦争のころの少年少女たち
- サブタイトル
- 「欲しがりません、勝つまでは!」の時代に 「子どもたちに伝える平和のための資料展」パネル集
- 編著者名
- 岐阜空襲を記録する会 編
- 出版者
- 岐阜新聞社
- 出版年月
- 2018年(平成30年)8月
- 大きさ(縦×横)cm
- 26×
- ページ
- 55p 挿図,肖像
- ISBN
- 9784877972608
- NDC(分類)
- 210.75
- 請求記号
- 210.75/G43
- 保管場所
- 開架大型
- 内容注記
- 引用文献:p54
- 昭和館デジタルアーカイブ
和書
目次
この本は・・・
1. 戦争のころの子どもたち
3つの標語(スローガン)
『神国日本』
『撃ちてし止まむ』
『欲しがりません、勝つまでは!』
食べられるもの、あるかな?
成長できなかった子どもたち
2. 戦争していた時の教科書 ~くらべてみましょう
小学一年生「算数」1から10まで
小学一年生「国語」さくら
小学一年生「国語」あいさつ
小学一年生「国語」あそび
戦争していた時の教科書「歴史年表」「修身」ほか
3. 戦争のころの少年少女たち
戦中の教育カリキュラム
戦時の標語と少年少女
世の中~決戦の日々
中学校(男子)女学校(女子)の学校生活「制服」「授業」「軍事教練」「勤労奉仕」
世の中~日本への爆撃が始まる
中学校(男子)女学校(女子)も授業中断「学徒動員」「学徒出陣」「防空訓練」
将来は兵隊さん!の少年たちは・・・
14歳の少年兵士たち~海軍特別年少兵
少年少女の声~決戦の日々と空襲
4. 戦争は終わった。でも・・・
Boys in Occupied Japan 占領下の少年たち
少年少女の声~敗戦と民主主義
<紹介の頁>岐阜市平和資料室
岐阜空襲を記録する会
ご協力者と参考資料一覧
これからを生きるみなさんへ(岐阜空襲を記録する会代表・篠崎喜樹)
図書目録のお問い合わせ
資料の利用については4階 図書室のご利用にあたってをご覧ください。
- 担当:
- 図書情報部 図書係
- 電話番号:
- 03-3222-2573
- FAX:
- 03-3222-2626

