図書目録ボクタチ ガ ゼロセン オ ツクッタ資料番号:000063922

僕たちが零戦をつくった

サブタイトル
台湾少年工の手記
編著者名
劉 嘉雨 著
出版者
潮書房光人新社
出版年月
2018年(平成30年)9月
大きさ(縦×横)cm
20×
ページ
165p
ISBN
9784769816638
NDC(分類)
916
請求記号
916/R98
保管場所
閉架一般
内容注記
文献:巻末
昭和館デジタルアーカイブ
和書
目次

はじめに
 
第一章 海軍空C廠小学生を募集
担任の先生の説明
台湾少年工募集の目的は
進学を中止して海軍空C廠に応募
厳しい選抜試験に合格
歓呼の声に送られて
危険な海を渡る
佐世保に到着、列車で空C廠へ
 
第二章 高座海軍工廠
寄宿舎生活
工員養成所での学習
たがねとハンマーの実習
ジュラルミン板の成形の実習
故郷からの小包と最初の給料日
全国の航空機製作所に派遣
 
第三章 三菱重工業大江工場
大江工場菱明寮の寄宿舎生活
零戦の総組立工場「操縦桿組」に配属される
最初の仕事は割りピン取り付け作業
突撃時間で生産向上
初の休日は栄町へ
新しい作業
主翼の補助翼を動かす
水平尾翼の昇降舵を動かす
垂直尾翼の方向舵を動かす
長官機見学
組長の家に招待される
引き込み脚高圧ホース配管作業
零戦の胴翼工場
零戦の尾翼工場
B29爆撃機の偵察飛行
敵の爆撃目標は大江工場
B29菱明寮を爆撃
 
第四章 川西航空機鳴尾工場
発動機組立工場に配属
発動機アース線取り付け作業
休日は大阪城見学
キャブレター吸入管取り付け作業
撃墜されたB29の残骸を参観する
関西方面に警戒警報発令
爆撃目標は鳴尾工場
工和寮焼失
鳴尾工場は焼け野原に
 
第五章 横須賀海軍工廠
山の中に疎開した海軍工廠
グラマンが低空で宣伝ビラをまく
玉音放送・終戦
 
第六章 高座海軍工廠に引き揚げ
進駐軍先遣隊が厚木基地に飛来
零戦を破壊する進駐軍
進駐軍のボランティア作業
高座台湾省民自治会結成
 
第七章 祖国台湾省へ帰った元少年工
最初の帰還船「長運丸」で帰郷
祖国台湾で生きる元少年工
台湾高座会結成と日本での留日五十周年大会
戦没した台湾少年工を靖国神社に合祀
六十周年歓迎大会と卒業証明書交付
七十周年歓迎大会と感謝状の授与
 
参考文献
著者略歴

図書目録のお問い合わせ

資料の利用については4階 図書室のご利用にあたってをご覧ください。

担当:
図書情報部 図書係
電話番号:
03-3222-2573
FAX:
03-3222-2626