図書目録ユキカゼ ニ ノッタ ショウネン資料番号:000063914

「雪風」に乗った少年

サブタイトル
十五歳で出征した「海軍特別年少兵」
編著者名
西崎 信夫 著/小川 万海子 編
出版者
藤原書店
出版年月
2019年(平成31年)2月
大きさ(縦×横)cm
20×
ページ
326p, 挿図, 地図
ISBN
9784865782097
NDC(分類)
916
請求記号
916/N87
保管場所
閉架一般
内容注記
参考文献:p318-320 著者および「雪風」関連年表:p321-326
昭和館デジタルアーカイブ
和書
目次

編者はしがき(小川万海子)
 
第一章 西崎信夫氏の生い立ち
戦争の時代に生を受ける
日常を侵食する戦争
「海軍特別年少兵」に志願
 
第二章 「海軍特別年少兵」制度とは
幻の存在となった「昭和の白虎隊」
制度の概要
〈海軍基礎知識 1〉 海軍の教育機関―海軍三校と海軍術科学校
 
第三章 大竹海兵団でのスパルタ教育
出征の朝
大竹海兵団での猛訓練と罰直の日々
卒業間近の忘れえぬ出来事
厳しい訓練を支えた郷愁
コラム・西崎氏ゆかりの地を訪ねて 1 大竹市の変遷―海軍の基地から引き揚げの港、そして巨大コンビナート群へ
コラム・西崎氏ゆかりの地を訪ねて 2 槙垣は優し
〈海軍基礎知識 2〉 艦艇の主な種類
〈海軍基礎知識 3〉 軍艦ができるまで
 
第四章 駆逐艦「雪風」とともに
稀代の幸運艦「雪風」に、いざ乗艦
十七歳の初陣
マリアナ沖海戦(あ号作戦)
樽島丸(たるしままる)船員の救助
レイテ沖海戦(捷(しょう)一号作戦)
幻の空母「信濃」の最期
サイパン島の記憶
人間魚雷「回天」の試験発射訓練
〈海軍基礎知識 4〉 艦艇の名前の付け方
コラム・西崎氏ゆかりの地を訪ねて 3 「回天」の島・大津島
 
第五章 沖縄水上特攻
出撃前夜
出撃
負傷
戦闘
戦艦「大和」の最期
生存者の救助
佐世保へ
コラム・西崎氏ゆかりの地を訪ねて 4 呉海軍墓地
 
第六章 丹後の「雪風」
落下傘機雷の恐怖
宮津決戦
伊根で終戦を迎える
コラム・西崎氏ゆかりの地を訪ねて 5 宮津市民の目から見た宮津空襲
コラム・西崎氏ゆかりの地を訪ねて 6 「雪風」が終戦を迎えた伊根を歩く
 
第七章 別れと始まり
「雪風」は「復員輸送船」に
「雪風」との別れ―戦時賠償艦として中華民国へ引き渡す
復員
新たな人生が動き出す
コラム・西崎氏ゆかりの地を訪ねて 7 「雪風」の主錨は江田島に
 
終章 私の願い
 
編者あとがき
参考文献
著者および「雪風」関連年表(1926-51)

図書目録のお問い合わせ

資料の利用については4階 図書室のご利用にあたってをご覧ください。

担当:
図書情報部 図書係
電話番号:
03-3222-2573
FAX:
03-3222-2626