近代日本の思想善導と国民統合
問題の所在
思想善導と国民統合
教化団体の概念及び中央教化団体連合会の概略
研究史の整理
本書の構成と概要
第一部 大正期の教化団体
教化団体組織化への道程
全国道徳団体連合大会の開催
民力涵養運動の展開
文部省による教化団体の組織化
教化団体連合会の成立経過
教化団体連合会の結成と文部省
内務省による教化団体の組織化
連合会結成直後の文部省の動向
中央教化団体連合会への改組
行政調査会での論議と経過
行政調査会の設置
教化団体の所管要求の経緯
文部省の所管決定とその意義
第二部 一九三〇年前後の諸動向
教化総動員運動の実施
浜口内閣の構想
中央教化団体連合会の対応
満州事変と中央教化団体連合会
市町村教化網の敷設
教化強調運動の設定
満州事変と克己日
既成政党批判とその対応
政党政治期の風潮
選挙廓清運動への取り組み
五・一五事件後の変化
国民更生運動の開始
「非常時」への対応
国民更生運動の実施
都市教化問題の発生
市町村教化網の敷設と都市教化網
国民更生運動と都市問題の生起
都市教化構想の具体化
第三部 教化町村の地方的展開
福島県下の教化町村―その一
「緊急」全国大会の開催
教化町村の選定経過
教化町村の開設状況
福島県下の教化町村―その二
教化町村の設置経過と教化常会
佐々井信太郎の常会構想
教化町村の建設とその対応
福島県下の教化町村―その三
教化常会の歴史的経緯
教化町村の設置と報徳仕法
教化町村と報徳社
三重県下の教化町村
三重県下教化町村の選出
教化町村選出の前提
教化町村と報徳社の位置関係
第四部 教化町村の年度別選出
昭和九年度教化町村の選出経過
富山県の地方振興指導町村
指定府県下の教化町村選出
聖旨奉体教化町村の選出
昭和一〇年度教化町村の選出経過
全国大会と関係会議の開催
昭和九年段階の選出状況
昭和一〇年度指定府県下の聖旨奉体教化町村選出事情
昭和一一年度教化町村の選出経過
指定府県決定以前の動向
指定府県確定以降の聖旨奉体教化町村の動向
都市教化問題の展開と対応
市町村教化網と社会教育委員
全国都市教化懇談会の開催
都市教化講習会と『都市教化の諸問題』の刊行
都市教化対策の進展
第五部 部落会、町内会と教化常会
国民精神総動員運動開始以前の動向
国民更生運動と教化常会
選挙粛正運動と教化常会
部落会、町内会の組織化
国民精神総動員運動開始以後の展開
国民精神総動員運動の実施
「農村自治制度改正要綱」の提出
教化(部落)常会と「部落会町内会等整備要領」
総括と課題
あとがき
索引