図書目録ショウワ テンノウ ノ チカゴウ資料番号:000063714
昭和天皇の地下壕
- サブタイトル
- 「〈吹上〉御文庫附属室―大本営会議室〈地下壕〉」の記録
- 編著者名
- 梶原 真悟 編著者
- 出版者
- 梶原慎吾
- 出版年月
- 2018年(平成30年)5月
- 大きさ(縦×横)cm
- 22×
- ページ
- 237p
- ISBN
- NDC(分類)
- 210.75
- 請求記号
- 210.75/Ka23
- 保管場所
- 開架一般
- 内容注記
- 昭和館デジタルアーカイブ
和書
目次
口絵 御文庫附属庫写真
はじめに
一 天皇の防空施設 その必要性と経緯
天皇の緊急避難場所
極東ソ連軍航空兵力の脅威
御文庫
御文庫附属室-大本営会議室(地下壕)
二 三種類の防空施設
皇居の防空対策
宮内省第二期庁舎地下(いわゆる金庫室)
(吹上)御文庫地下二階(いわゆる御文庫)
大本営会議室(地下壕)(いわゆる御文庫附属室)
第一期工事(昭和一六年) 戊号演習
父梶原美矢男と文書
地下連絡通路工事(昭和二〇年)
第二期工事(昭和二〇年) 一号演習
三 それぞれの使われ方
宮内省第二期庁舎
御文庫
御文庫附属室
昭和二〇年八月の(一)(二)及び(三)
その他特記事項
四 付記
御文庫のその後
空襲避難のこぼれ話
映画「日本のいちばん長い日」
五 参考資料
米軍の宮城資料
御文庫の南庭で撮影されたと思われる昭和天皇ご一家
昭和二〇年八月二八日空中から撮影された御文庫の全景
平成二七年八月一日 宮内庁公表資料
御文庫附属庫(いわゆる「防空壕」)について
御文庫附属庫で行われた行事・会議等
御文庫附属庫の現状
終わりに
本書に引用・収録した文献資料
図書目録のお問い合わせ
資料の利用については4階 図書室のご利用にあたってをご覧ください。
- 担当:
- 図書情報部 図書係
- 電話番号:
- 03-3222-2573
- FAX:
- 03-3222-2626

