図書アルス フジン コウザ000063690

アルス婦人講座 第三巻

サブタイトル1~10
編著者名
北原 鐡雄 編輯
出版者
アルス
出版年月
1927年(昭和2年)1月
大きさ(縦×横)cm
23×
ページ
1冊
ISBN
NDC(分類)
379.46
請求記号
379.46/Ki64/3
保管場所
閉架一般
内容注記
和書
目次

日本料理法(秋穗敬子)
飯の焚き方
惣菜料理
酒撰料理
故事に因んだ献立例
重詰献立例
精進料理献立例
正式の饗應
一品料理
 
西洋料理法(秋山德藏)
ホルドウブル(摘み物)
ポタージュ(羹汁)
ポアソン(魚類料理)
ルルヴェ・エ・アントレ
ブーフ(牛肉料理)
ウーフ(鷄卵料理)
食卓作法
家族的夕食の献立
宴會的晩食の献立
食卓を設備する順序と方法
食事者と給仕人の心得
 
和洋菓子の作り方(井上炳司)
小豆餡のこしらへ方
おしるこ
日本菓子
西洋菓子
 
和装裁縫(乾ミチエ/堅月こと)
男袴
十番馬乘り袴の作り方
本裁男物セル行燈袴
女袴
女物單コート(セル仕立)
女物綿入羽織
本裁男袷羽織
本裁女袷羽織の裁ち方及び縫ひ方
女物小袖(口綿入)
小袖重ね
比翼
薄物單衣女物及びセル仕立て單衣
男物單衣羽織
鈎襠單衣羽織
女單袷襦袢
女物單衣重ね
婦人割烹前掛
 
洋服裁縫(西島芳太郎)
洋服裁縫の練習
基礎と順序の區別
裁つこと、縫ふこと
裁方と縫方との價値
男洋服の稽古と婦人服の稽古の相違
割出法とはどんな事か
洋服を作る理想と實際
婦人服と男服裁斷の目的の相違
皺は衣服の表情
婦人服の型の構成
男服の型の製作と婦人服の型の製作法
實驗を好む人は上達する
洋服裁縫の數字
用具の準備とミシンの心得
洋服の型は何故變化が多いか
色の調和と對照
用布の見積り方
型紙の價値
裝飾の目的
裁縫賃金の制定
實地に稽古する時の順序
型の作り方
標準の尺度
數へ年五歳の身體の寸法
幾何學的の形の作り方
ラグランドレッス
女兒ドレッス
男女兒用ロンパース
男兒のロンパース
男兒のスーツ
サンマードレッス
型紙の縮め方と延ばし方
洋服の型を分解する方法を作り出す最新の方法
身體の寸法と服の寸法
洋服各部分の標準寸法
 
編物(豐原繁尾)
編物用器並に使用法
編物用の絲類
編方の種類及び編方
 
刺繡(箸尾淸)
緖言
應用の範圍
寫眞的繡方
各種の製作品
 
手藝圖案(藤井達吉)
 
社交と作法(松崎雙葉)
姿勢及び起居進退
敬禮
禮服
授受進撤
訪問迎接
祝賀慰問弔問等
贈答
 
美容法(山野千枝子)
はしがき
美髮法
結髮用具
美髮術
結髮術
美爪術
美顏術
洋裝の着附法
 
住宅建築の一般知識(岡田信一郎)
住宅の精神
敷地
住宅の間取り
建築の構造
建築の外觀
家具の裝飾
附帶設備
 
家庭園藝(水野正治)
緖言
植土のつくり方(並に花壇)
種子の選び方と播き方
苗の仕立方
水のやり方
肥料の施し方
花の病氣
草花の種類
 
盛花と投入(安達潮花)
盛花と投入の硏究
器具とその使ひ方
挿し方と留め方
花器の硏究
基本花型の硏究
半傾斜形の硏究
傾斜形の硏究
盛花投入下垂型の硏究
盛花平面型の硏究
盛花直立型の硏究
花卉の硏究
秋の盛花と投入
冬の盛花と投入
春の盛花と投入
夏の盛花と投入
 
小鳥の飼ひ方(高野鷹藏)
前編 準備すべき事
鳥飼に必要な緖道具
餌料
後編 實際の飼ひ方
カナリヤの飼方
文鳥の飼方
十姉妹の飼方
脊黄靑鸚𪃿の飼方
 
家庭染色の一般知識(靑木良吉)
緖言
染料の話(その一)
染料の話(その二)
染料の話
 
科外講話 婦人問題昔話(吉野作造)
 
支那の家庭(後藤朝太郎)