図書目録シジョウ オ ユク資料番号:000063679

市場をゆく

サブタイトル
イカロスMOOK さようなら築地市場 祝豊洲新市場開場!!
編著者名
大野 達也 編集
出版者
イカロス出版
出版年月
2018年(平成30年)10月
大きさ(縦×横)cm
26×
ページ
113p
ISBN
NDC(分類)
675
請求記号
675/Sh32
保管場所
地下書庫和図書
内容注記
年表あり 文献あり
昭和館デジタルアーカイブ
和書
目次

巨大市場の新旧交代
 
第1章 さようなら築地市場
築地市場を解剖する
築地・中央卸売市場の仕組み
水産物部(卸・仲卸)
青果部(卸・仲卸)
そのほかの築地の施設
ターレってどんな乗り物?
築地スタイルを探る
インタビュー 魚河岸・仲卸の醍醐味とは
築地・魚河岸の歴史
「築地」の歴史略年表
古写真で見る築地市場
築地場外散歩
供養塚を歩く
 
第2章 豊洲〝新〟市場のすべて
祝 豊洲新市場開場
豊洲市場の概要
7街区 水産卸売場
6街区 水産仲卸売場
5街区 青果棟
各施設を繋ぐ連絡通路
豊洲市場の特長
市場見学者に優しい、見学施設が充実
豊洲ブランドを発進する観光施設「千客万来施設」
安全・安心の市場づくり
東京都の市場 大田市場/葛西市場/豊島市場/足立市場/食肉市場
 
第3章 市場とは何か
市場の役割
市場で働く人
せりの方法
取引符牒(符丁)
市場用語
市場における食の安全対策はどうなっている?
公設市場を訪ねる
市場探訪 柏市公設総合地方卸売市場
 
第4章 闇市遺産をゆく
闇市探訪 闇市とは/闇市からの脱却
最後に残った闇市の現在 アメ横/秋葉原
横丁 渋谷/新橋/吉祥寺/浅草/新宿
専門店街 道具屋街/電気街/中華街/コリアンタウン
問屋街 浅草橋/船場/日本橋横山
世界の市場 タイ/モロッコ/インド/韓国/イタリア
 
第5章 知られざる専門市場
金魚のせり
古書交換会
競走馬
 
Column
市場とマンホール
築地市場の移転先「豊洲」とはどんな土地なのか?
ふぐと日本人と築地市場
闇市と文学と映画
築地の信仰

図書目録のお問い合わせ

資料の利用については4階 図書室のご利用にあたってをご覧ください。

担当:
図書情報部 図書係
電話番号:
03-3222-2573
FAX:
03-3222-2626