タイ鉄道と日本軍
序章 鉄道の戦時動員研究の意義
コラム 戦争の痕跡① バンコク
第1章 日本軍による鉄道の動員―軍用列車の運行状況
軍用列車の運行開始
軍事輸送の制度化
軍用列車の運行と輸送
軍事輸送の推移
軍事輸送の特徴
コラム 戦争の痕跡② プラチュアップキーリーカン
第2章 日本軍の軍事輸送―何をどの程度運んでいたのか
軍用列車の輸送品目
旅客輸送の状況
貨物輸送の状況
一般旅客列車の使用
軍事輸送の実像
コラム 戦争の痕跡③ ピッサヌローク/サワンカローク~メーソート間道路
第3章 日本軍のタイ国内での展開①―通過地から駐屯地へ
マレー進攻作戦
ビルマ攻略作戦
軍用鉄道・道路の建設
警備部隊の復活
日本軍の通過と駐屯
コラム 戦争の痕跡④ 泰緬鉄道その1
第4章 日本軍のタイ国内での展開② ―後方から前線へ
インパール作戦への対応
飛行場と軍用道路の建設
タイの防衛強化
日本軍の全面展開
前線化するタイ
コラム 戦争の痕跡⑤ 泰緬鉄道その2
第5章 タイ側の対応―鉄道の奪還と維持
マラヤ残留車両の返還
軍用列車の削減
潤滑油の調達
鉄道運営権の維持
タイはいかに鉄道を奪還・維持したか?
コラム 戦争の痕跡⑥ クラ地峡鉄道
第6章 一般輸送への影響―鉄道輸送の変容
旅客輸送の急増
貨物輸送の激減
食料輸送―備蓄のための輸送の継続
家畜輸送―主役の交代
木材輸送―一般輸送の壊滅
石油輸送―水運の限界
一般輸送の変容
コラム 戦争の痕跡⑦ チエンマイ~タウングー間道路
第7章 日本軍による鉄道の戦時動員とタイ
日本軍にとってのタイ鉄道
タイの役割の変化
鉄道争奪戦の結末
コラム 戦争の痕跡⑧ トランとカンタン
終章 鉄道の戦時動員の実像と今後の課題
コラム 戦争の痕跡⑨ ナコーンナーヨックとサラブリー
附表
引用資料
引用文献
あとがき
事項索引
人名索引
地名索引