図書目録イワナミ コウザ ニホン ケイザイ ノ レキシ資料番号:000063583
岩波講座日本経済の歴史 第5巻 現代1
- サブタイトル
- 日中戦争期から高度成長期(1937-1972)
- 編著者名
- 深尾 京司 編集
- 出版者
- 岩波書店
- 出版年月
- 2018年(平成30年)1月
- 大きさ(縦×横)cm
- 22×
- ページ
- x,306p
- ISBN
- 9784000114059
- NDC(分類)
- 332
- 請求記号
- 332/I95/5
- 保管場所
- 閉架一般
- 内容注記
- 参考文献:各章末
- 昭和館デジタルアーカイブ
和書
目次
刊行にあたって
謝辞
序章
成長とマクロ経済(深尾京司/攝津斉彦)
政府の役割(小塩隆士/尾髙煌之助)
所得と資産の分配(南亮進/牧野文夫)
第1章 労働と人口 「日本的」労使関係の形成と労働生産性の上昇(森口千晶/上島康弘/猪木武徳/川口大司/室賀貴穂)
日米比較にみる日本型人事管理制度の史的発展(森口千晶)
戦後の労働経済―1945‒1973(上島康弘/猪木武徳)
生活水準の戦後史―消費と余暇の視点から(川口大司/室賀貴穂)
第2章 金融 高度成長と金融(寺西重郎/長瀬毅)
規制のシステム
金融システムの変遷
高度成長期の金融システム
第3章 農業と土地用益 高度経済成長期の農業と不動産業(荒幡克己/坂根嘉弘/中島賢太郎/中村尚史)
戦時期から高度経済成長期の農業(荒幡克己/坂根嘉弘)
工業用地と工業集積(中島賢太郎)
都市不動産業のダイナミズム(中村尚史)
第4章 鉱工業 断絶と連続の工業化(尾髙煌之助)
投入・産出表からみた工業化
生産と供給の動き
需要と支出の動き
高度成長を牽引した機械器具産業
第5章 商業とサービス 成長と産業・貿易構造の高度化(森川正之/冨浦英一/中島賢太郎)
工業化時代のサービス産業(森川正之)
貿易の拡大と輸出構造の高度化(冨浦英一)
運輸と地域経済―鉄道を中心に(中島賢太郎)
巻末付録 生産・物価・所得の推定(深尾京司/攝津斉彦)
事項索引
人名索引
図書目録のお問い合わせ
資料の利用については4階 図書室のご利用にあたってをご覧ください。
- 担当:
- 図書情報部 図書係
- 電話番号:
- 03-3222-2573
- FAX:
- 03-3222-2626